以下を確認して下さい。 ①CSVデータに必須項目が入っている。(社員番号・お名前(漢字)・お名前(ヨミガナ)・性別・生年月日・メールアドレス・入社日) ②メールアドレスが既に使用されている。もしくは過去に使用していた。 ③社員番号が既に使用されている。 ④性別に「性」が付いていない ... 詳細表示
従業員管理≫新規登録する(ファイル)から取り込んでください。 フォーマットは同じ画面からダウンロードしてください。このフォーマットの内容以外は取り込めません。 社員番号、名前、名前カナ、性別、生年月日、メールアドレスが取込可能です。 いずれも必須項目になります。 詳細表示
管理者→従業員管理画面から取り込むことが出来ます。 取り込みは新規と更新があります。 ・新規の場合、『新規登録する(ファイル)』 ・更新の場合、『更新する(ファイル)』 ▼取込必須項目 カラム名 説明 社員番号 6桁以内でご記入く... 詳細表示
社員番号(従業員コード)にローマ字を使用することは可能ですか?
ローマ字を使用することは出来ません。数字のみになります。 詳細表示
2020年3月のバージョンアップによりお客様にて従業員を削除すると、自動でライセンスが自動で戻るようになりました。 ------------------------------------------------------------------------- 戻りません。 ライセ... 詳細表示
管理者と従業員で雇用契約書を交わしますが、アラート(通知履歴)には「~さん...
同意した日付は表示されません。 詳細表示
myboxに保存されます。 詳細表示
雇用契約の手続きで複数の雇用契約書はインストールできますか。
インストール可能です。その上でどの従業員にどの雇用契約書を配布するかの選択も可能です。 詳細表示
【社労士以外のアドレス】 管理者でログイン後、従業員管理→【ダイレクトHRに招待】画面から確認することが可能です。 従業員リストから「従業員情報のダウンロード」でCSVで出力も可能です。 【社労士のアドレス】 管理者でログイン後、共通設定→チーム共通設定→社労士アカウント管理で、その企... 詳細表示
下記ご確認をお願いします。 ①必須項目は取り込まれていますでしょうか。 必須項目は以下6項目となります。 「社員番号」「名前」「フリガナ」「性別」「生年月日」「アドレス」 ※社員番号の先頭の0はなくても取り込み可能です。 ②性別は「男性」「女性」など「性」まで... 詳細表示