算定基礎届の印刷方法を教えてください。 詳細表示
算定基礎届一括登録にて過去年度の適用年に修正できません。過去分の届出作成は...
算定基礎届一括登録の適用年月は自動で当年度が表示され、変更することができません。 過去分の届出を作成する場合は、社会保険≫月変・算定入力/印刷≫算定基礎届一括入力or算定基礎届個別入力にて過去の適用年を選択して作成してください。 詳細表示
算定基礎届一括登録を実行しましたが、算定データが登録されませんでした。
算定基礎届一括登録で算定データが登録されるのは4・5・6月の賃金が登録されている従業員です。 賃金データが登録されているかご確認ください。 また、以下の従業員は社労夢が算定申請対象外とみなすため登録されません。 ・資格取得年月日が当年6/1以降 ・資格喪失年月日が当年6/30以前 ・従業員台帳の月変... 詳細表示
算定基礎届の「8・9月月変予定者を省略する」というチェックはどのようなとき...
5月または6月に固定賃金の昇降給があり、8月または9月に月変となるかもしれない従業員について 社会保険>>月変・算定入力/印刷>>算定基礎届・個別で1名ずつチェックを入れます。 処理月は8月月変予定者は8月、9月月変予定者は9月と入力します。 あら... 詳細表示
算定基礎届一括登録で登録された結果はどこで確認できますか。 詳細表示
下記手順にて削除を行うことが可能です。 ①社会保険≫更新処理≫報酬月額更新保守を開きます。 ②対象の事業所を検索し、選択した状態で「更新画面」を押します。 ③処理条件指定を「予定欄全クリア」を選択し、「算定」にチェックを入れて実行します。 ④確認メッセージが表示... 詳細表示
算定基礎届を登録しました。決定後の標準報酬月額を確認できる帳票はありますか?
社会保険>>各種印刷>>算定基礎照合一覧表をご確認ください。 登録した算定データをチェックするための帳票です。 詳細表示
算定基礎届の印刷で、基礎日数以下の月の金額が印字されません。
下記箇所で基礎日数以下の月の印字設定を変更することが可能です。 ①社会保険≫月変・算定入力/印刷≫算定基礎届一括入力or算定基礎届個別入力≫印刷を押します。 ②「基準日数以下の印刷」で「金額」を選択します。 詳細表示
算定基礎届の賞与欄に金額が反映しているので、賞与額を除く方法を教えてください。
社会保険≫13.14.算定基礎届≫詳細設定≫「年4回以上の賞与支給を対象としない」にチェックを入れてください。 すでに算定基礎届を登録済みの場合は上記設定後、算定基礎届・個別「賃金取込」でデータの読み込み直しを行ってください。 詳細表示
検索条件の設定が原因の可能性があります。 既に算定データ登録済の場合は「あり」初めて登録する場合は「なし」へチェックを入れ、 登録する年度を適用年へ入力して検索します。 それでもヒットしない場合は一度「クリア」を押して検索条件を初期化し、再検索してください。 詳細表示
32件中 21 - 30 件を表示