よくあるご質問
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • No : 2071
  • 公開日時 : 2019/11/11 00:00
  • 印刷

ネットde就業と給与計算の両方を使用している場合、有給はどのように管理しますか。

ネットde就業と給与計算の両方を使用している場合、有給はどのように管理しますか。
カテゴリー : 

回答

ネットde就業と給与計算の有給は連動していません。
下記手順にてネットde就業で管理した有給を給与計算に反映させてください。
ネットde就業の有給設定については、よくある質問の「ネットde就業で有給を管理したいので、設定方法を教えてください。 」をご確認ください。
 
【給与計算の操作】
①マスター登録≫事業所設定≫基本項目設定を開きます。
 有給管理の「有給管理を行う」にチェックがない状態で登録します。
 
②マスター登録≫事業所設定≫勤怠項目名設定を開きます。
 その他日数1~13の空いている項目の名称を「有給残日数」に修正し、登録します。
 
③マスター登録≫給与体系設定≫勤怠使用項目設定を開きます。
 有給日数と①にて設定した「有給残日数」の使用区分を「0入力する」に変更し、登録します。
 ※給与体系が複数ある場合は、給与体系ごとに設定してください。
 
④月次給与処理≫給与計算≫給与計算一括≫ネットde就業の取込を押します。
 就業管理用勤怠項目(ネットde就業の勤怠項目)と給与計算用勤怠項目(給与システムの勤怠項目)から紐づけたい項目を選択し、「設定」ボタンで紐づきます。
 項目名称が同じであれば「自動選択」を押すことで自動で紐づきます。
 複数の項目を1つの勤怠項目に取り込む場合、計算欄の+か-かを選択した状態で各項目を選択して設定ボタンを押しすことで、複数設定項目となり、計算後の勤怠が取り込まれます。
 ※給与体系が複数ある場合は、給与体系ごとに設定してください。
 
 
④紐づけが完了したら設定登録を押して取込を押します。
 対象者を確認して登録を押し、就業管理勤怠取込(上図)画面を閉じます
⑤給与計算一括画面の実行を押すことで、ネットde就業のデータが月次給与処理≫給与計算≫給与データ個別入力に取り込まれます。
※紐づけの操作は1度行うことで次回以降給与システムが記憶されるため、変更がなければ毎月設定する必要はありません。