よくあるご質問
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • No : 2323
  • 公開日時 : 2018/10/01 00:00
  • 印刷

死亡退職をした従業員の年末調整の操作方法を教えてください。

死亡退職をした従業員の年末調整の操作方法を教えてください。
カテゴリー : 

回答

下記順に操作を行ってください。
 
①死亡退職までの給与計算を完了させます。
 
②死亡退職をされた最終処理月へ月次給与処理>>月次繰越の処理月変更で移動します。
 

②マスター登録≫従業員設定>>被扶養者設定の本人欄の死亡退職を「対象」に設定します。
この設定は年末調整>>年末調整個別入力の本人欄からも行うことができます。
 
(マスター登録≫従業員設定>>被扶養者設定)
 
 
 

 (年末調整処理>>年末調整>>年末調整個別入力)
 

③給与総額の集計範囲を決める為、年末調整処理≫年調期間設定で、集計期間の設定(1月支給の処理月~最終給与の処理月)を行います。下記であれば、今年の7月処理月まで給与計算を行った事になります。


④年末調整処理>>年末調整>>年末調整個別入力でその他年末調整処理に必要な情報の入力を行い、年調登録をします。

⑤源泉徴収票の印刷
年末調整処理≫源泉徴収票から対象従業員コードを指定し印刷します。

⑥年末調整処理≫年調期間設定を開き、年調期間を元の期間に戻して下さい(今年度の他の従業員の年末調整の為です)