よくあるご質問
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • No : 3410
  • 公開日時 : 2023/05/22 00:00
  • 更新日時 : 2023/05/22 10:54
  • 印刷

令和5年度 概算算定基礎額(概算賃金)の計算方法について

令和5年度 概算算定基礎額(概算賃金)の計算方法について
カテゴリー : 

回答

厚生労働省の見解:通年で計算。(確定のように前期、後期で分けて計算をしない)
 
上記のように当社技術担当者にて確認を取っています。
よってShalomにおいても、月別確定賃金入力で賃金を入力した場合、概算は通年で計算されるようになっております。
 
しかしながら、管轄の労働局によっては概算も前期、後期分けて計算するよう説明しているケースがある模様です。
再度この点を厚生労働省に確認したところ、あくまで概算になりますので、どちらの方法で計算しても返戻にはならない、と改めて説明がございました。
 
よって、概算の算定基礎額は通年計算で問題ございません。
同額での提出される場合は、お手数ですが、概算確定申告書画面(事務組合は算定基礎賃金入力画面)にて、概算賃金を直接修正いただきますようお願い致します。