システムメニュー
>
ネットde顧問
>
ネットde賃金(WEB)
>
給与マスタ管理
>
【WEB版】控除項目の「調整保険」と「社保調整」は、何に使用する項目ですか?
戻る
No : 3437
公開日時 : 2023/06/13 18:11
印刷
【WEB版】控除項目の「調整保険」と「社保調整」は、何に使用する項目ですか?
マスター登録≫事業所設定≫支給・控除項目設定≫給与控除項目・賞与控除項目≫コード7番の「調整保険」とコード8番の「社保調整」は、何に使用する項目ですか?
カテゴリー :
システムメニュー
>
ネットde顧問
>
ネットde賃金(WEB)
>
給与マスタ管理
回答
コード7番の「調整保険」とコード8番の「社保調整」は、どちらも社会保険料として扱われる予備の控除項目です。
例えば、前月の給与計算で社会保険料を多く(少なく)控除した場合の調整する際などに使用します。
控除項目の項目名は任意で変更ができますので、ご使用される目的に合わせて適宜ご変更ください。
なお、社会保険料ではない控除項目としては使用できませんので、その場合は控除項目を新規作成してください。