ログインができない為、「パスワードをお忘れの方はこちら」からメールアドレス...
過去にログインはされてらっしゃいますでしょうか。 トライアル登録はされたが、メールが届いた後に1度もログインしていないと、正式にアカウント作成されていない状態になり、リセットされてしまいます。このアカウントがリセットされた状態でパスワード再発行をしていただいても、メールが迷子状態になってしまい登録いただいた... 詳細表示
以下の可能性が考えられます。 ①アドレスの誤り ②メールサーバーの原因 【①について】 正しいメールアドレスで招待をお願いします。 【②について】 招待メールは一旦送信先のメールサーバーに入ってからoutlookなどのメールソフトに入ります。 メールソフトに入って... 詳細表示
社労士を招待してライセンス割当までしていないと試用期間終了が出てしまいログインできなくなります。 当社で試用期間を延ばす、もしくはID削除の作業を行う必要がございますので、つきましてはメールアドレス「dhr-support@mks.jp」へ下記内容を記載の上、メールでご依頼いただきますようお願いいたしま... 詳細表示
従業員情報の必須項目(氏名、住所など)を間違えて入力しました。修正は可能ですか。
従業員リストから該当の従業員を選択して、編集画面より修正が可能です。 また、共通設定<<ワークフローの利用の「従業員からの申請→承認のワークフローを適用する」にチェックをして頂ければ、従業員本人から修正の申告が可能になります。 詳細表示
メールアドレスで従業員招待をした後、ログインIDをメールアドレスからIDで...
管理者の場合は、IDへのログインに変更は出来ません。 (メールアドレスのみのログインとなります) 管理者以外の場合は、メールアドレスとIDどちらでもログインが可能でございます。 IDの確認は従業員管理<ユーザー登録書を発行より確認ができます。 ※従業員の新規登録時にログイン... 詳細表示
従業員自身では削除はできません。管理者であれば削除は可能です。 削除は従業員リストで該当の従業員の名前をクリック。 従業員情報画面の右上に「・・・」マークがありますので、その中に「削除」がございます。 詳細表示
CSVで給与明細・源泉徴収票データを取込して頂く場合は、DirectHRのCSVデータ取込画面より公開日の設定が可能でございます。 ShalomV5とAPI連携で給与明細・源泉徴収票のデータをDirectHRに反映させる場合は、Shalomの給与計算<月次給与処理<給与明細書の公開日を指定する(Direct... 詳細表示
社員番号(従業員コード)にローマ字を使用することは可能ですか?
企業招待時の初期設定で従業員コード形式を英数字に設定すればローマ字入力が可能になります。 一度、従業員コード形式を設定すると変更はできません。 Shalomと連携をされる場合は、Shalomの基本台帳<事業所台帳管理<事業所一覧の従業員台帳の従業員設定とDHRの従業員コード形式や従業員表記方法... 詳細表示
従業員アカウント(ID)でログインし、マイナンバー画面で本人と家族のマイナンバーの登録ができます。 なお、マイナンバー登録のためには、マイナンバー利用目的同意書の取り交わし処理をダイレクトHRで行っていただく必要がございます。 ※マイナンバー利用目的同意書の処理に関しては下記を参照... 詳細表示
PW再発行直後に届くメール内のURLは5分間有効ですが、仮パスワードが発行...
仮パスワード発行後は時間制限はございません。 詳細表示
50件中 1 - 10 件を表示