以下の可能性が考えられます。 ①アドレスの誤り ②メールサーバーの原因 【①について】 正しいメールアドレスで招待をお願いします。 【②について】 招待メールは一旦送信先のメールサーバーに入ってからoutlookなどのメールソフトに入ります。 メールソフトに入って... 詳細表示
PW再発行直後に届くメール内のURLは5分間有効ですが、仮パスワードが発行...
仮パスワード発行後は時間制限はございません。 詳細表示
社労士を招待してライセンス割当までしていないと試用期間終了が出てしまいログインできなくなります。 当社で試用期間を延ばす、もしくはID削除の作業を行う必要がございますので、つきましてはメールアドレス「dhr-support@mks.jp」へ下記内容を記載の上、メールでご依頼いただきますようお願いいたしま... 詳細表示
事務所の職員もログインできるようにしたいので、企業ごとに担当社労士を変えた...
社労士アカウントでログインをして頂き、共通設定<<個人設定<<社労士アカウントの複製より事務所の職員のアドレスを登録すれば、登録したアドレスでDHRにログインが可能でございます。 また、どの事業所を見せる・見せないの設定も可能でございます。 詳細表示
ライセンス割当を行ったが、支払情報の画面で「トライアル期間中」と表示されて...
定期的にライセンス割当の状況を当社で確認しており、文言を削除しております。 申し訳ございませんが、毎日確認をしているわけではございませんので、しばらくお待ち頂くと消えるようになっています。 なお、表示されていても問題はございません。 詳細表示
2020年3月のバージョンアップによりお客様にて従業員を削除すると、自動でライセンスが自動で戻るようになりました。 また、従業員を退職処理されるとライセンスが戻るようになりました。 ----------------------------------------------------------... 詳細表示
社労士側のアカウントでログインしたときの共通設定→個人設定→ライセンス割当にてライセンスが確認出来ます。 また、振り分けをしたライセンスを戻すことも可能でございます。 詳細表示
ライセンス割り当てのライセンス数には社労士アカウントも含まれますか。
含まれません。 詳細表示
ライセンス割り当てで割り当てたライセンス数の変更は出来ますか。
社労士側のアカウントでログインしたときの共通設定→個人設定→ライセンス割当にて事業所に割り当てているライセンス数の変更が可能です。 詳細表示
通知履歴(アラート機能)で、「既読(削除)」にすると一覧からメッセージが消...
通知履歴画面の通知履歴を検索するにある既読済みにチェックをして検索をすると既読した履歴を確認できます。 詳細表示
19件中 1 - 10 件を表示