よくあるご質問
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

閲覧の多いFAQ

FAQのNo.から検索

No.検索が可能です
(弊社オペレーターよりFAQを番号で紹介させていただいた時の検索にご利用ください)

『 マスタ設定 』 内のFAQ

15件中 11 - 15 件を表示

2 / 2ページ
  • 家族情報の「留学生」は何に使用していますか?非居住者である扶養親族に関する...

    「令和2年(2020)4月源泉所得税の改正のあらまし」にて通知された、 「非居住者」の件が令和5年(2023)年1月1日以降の所得税に適用されています。 eNENでは2023年度において上記法改正に関するバージョンアップを行っており、 家族情報の「留学生」欄は本件に利用する項目です。 制度の説明な... 詳細表示

    • No:3740
    • 公開日時:2023/10/05 00:00
    • 更新日時:2025/10/06 13:36
  • 年末調整インターフェースCreatorにて「CSV出力」をした際にエラーが...

    ケース1)エラー箇所にカーソルが移動している場合 メッセージの示すとおり、 年末調整インターフェースCreatorに入力いただいた値にエラーの要因があります。 各シートの4~5行目に記載されている仕様をご確認のうえ、修正をお願いいたします。 ケース2)エラー箇所にカーソルが移動して... 詳細表示

    • No:3775
    • 公開日時:2023/10/23 00:00
    • 更新日時:2023/10/23 18:21
  • 利用者情報設定で最初にダミーアカウントを作るとのことですが、なぜ必要ですか?

    下記の内容を目的とし、操作する担当者毎にログインIDを作成いただくことを推奨しています。 ①ADMINのIDでは申告画面が確認できないため。 ②ADMINのIDがアカウントロックとなった場合に備えて、他アカウントで操作を可能とするため。  (ログイン時、PWを複数回誤った際にアカウントロ... 詳細表示

    • No:2232
    • 公開日時:2020/09/28 00:00
    • 更新日時:2023/09/13 15:47
  • 取り込むと「読込ファイル項目数エラー」とエラーが表示されます。

    取込んだCSVファイルの項目数が違う場合に、項目数エラーとなります。 入力している項目の後ろにスペースや改行があると項目数が違ってきます。 違う場合は「年末調整インターフェースCreator」に取込をしてエラーになったファイルを読込み、スペースや改行がないかをご確認ください。 ある場合はスペ... 詳細表示

    • No:2506
    • 公開日時:2021/06/30 19:16
    • 更新日時:2022/09/06 15:06
  • 「有効開始日」「有効終了日」は何を入力すればよいですか?

    「有効開始日」「有効終了日」は、会社マスタに登録する会社が「現在有効な会社」であることを管理する項目です。 基本的には、eNENをご利用になる会社を登録されていると思いますので、有効開始日「2000/01/01」~有効終了日「9999/12/31」を入力してください。 詳細表示

    • No:2517
    • 公開日時:2021/06/30 19:10
    • 更新日時:2025/09/16 10:00

15件中 11 - 15 件を表示