申告後、本人情報・家族情報の修正を行ったが、申告書に反映されない。
申告書への反映は、申告画面にて申告することで行われます。 申告者本人より申告いただく場合、 管理者メニュー》管理者メンテナンス》進捗確認》詳細》ステータス変更にて、 ステータスを「未申告」に変更のうえ、再度申告いただいてください。 (「未申告」に戻しても申告内容は登録された最新のものを表示しています。... 詳細表示
メール送信状況一覧のログファイルにて「メールアドレスの形式が不正です。RF...
ご登録いただいているアドレスがRFCのルールに準じていない場合に表示されます。 メールは送信できていない状態ですので、下記をご確認のうえ再送いただく必要がございます。 RFC違反メールアドレスとは インターネットに関する技術の標準を定める団体であるIETF(インターネット技術標準化委員会)が発行する、 ... 詳細表示
利用者情報の取り込みを行うと「既に使用されている個人番号です」のエラーが表...
利用者情報の取り込みを行うと「既に使用されている個人番号です」のエラーが表示します。 詳細表示
管理者メニュー>進捗確認の画面に名前の出てこない人がいます。
下記の3点を確認してください。 ①管轄エリアの確認 対象者の利用者情報の取込が行われており、管理者メニュー>権限設定 管轄グループ設定にて、自身が管理できる管轄グループに、対象の管轄エリア(会社)を登録しているかを確認してください。 登録されていない場合は、対象の管轄エリア(会社)を追加登録してください... 詳細表示
社労夢へ年調データを連携後に、eNENの申告内容に修正点が見つかった場合、...
修正方法は、以下の方法よりいずれかを選択してください。 ① eNENにて対象者の申告データを修正し、再度、社労夢へ年調データの連携を行う。 ② 年末調整の給与計算を優先するために社労夢を直接修正し、落ち着いてからeNENの修正を行う。 ※②を選択した場合は、社労夢とeNENを個別に修正すること... 詳細表示
会社情報を取り込んだが、進捗確認画面と利用者情報画面に従業員の名前が表示さ...
会社情報だけ取り込んだ状態では、従業員の名前は表示されません。 利用者情報を取り込むと従業員の名前が表示されますので、利用者情報を取り込んでください。 詳細表示
一度「検索」を押していただくと、社員が表示されます。 詳細表示
以下いずれかの方法でご確認ください。 ■証明書を印刷(PDFファイル化)し確認する ①管理者メニュー》管理メンテナンス》進捗確認を開く。 ②「証明書」欄のアイコンをクリック。 ※申告書に証明書がアップロードされている場合、アイコンが緑色になっています。 灰色の場合はアップロードされていません。... 詳細表示
進捗確認画面上部の「アイコン凡例」を設けており、早見表をご参照いただけます。 詳細に内容を確認したい場合は、下記のマニュアルをご参照ください。 管理者マニュアル「(1)管理者機能の説明」 1-3-4-4進捗確認アイコンの説明 詳細表示
翌年の扶養控除申告書に申告内容を反映するためです。 詳細表示
33件中 11 - 20 件を表示