よくあるご質問
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • No : 3462
  • 公開日時 : 2023/06/13 18:13
  • 印刷

【WEB版】給与のFBデータの作成方法を教えてください。

給与のFBデータの作成方法を教えてください。
カテゴリー : 

回答

①マスター登録>>事業所設定>>振出口座設定で事業所の送金元口座を設定します。
※会社コードはFBデータを作成する上で必須です。銀行から顧問先へ配番された10桁のコードを入力します。
 
 
②マスター登録>>従業員設定>>振込設定で振込方法を設定します。
振出口座と振込方法を設定してください。
 
 
③月次給与処理>>給与計算>>給与個別入力で給与計算を行います。
 
④月次給与処理>>振込関連>>FBデータ作成からFBデータを作成します。
 
 
処理選択
 
銀行FBデータ:事業所の送金元口座が銀行の場合、通常はこちらを選択します
銀行FBデータ(総合振込):事業所の送金元口座が銀行で直近でも振込依頼をできる方法です
ゆうちょ銀行 FBデータ作成:事業所の送金元口座がゆうちょ銀行でFBデータを直接窓口に持ち込んで振込依頼をする方法です
ゆうちょ銀行 FBデータ作成(インターネット用):事業所の送金元口座がゆうちょ銀行でインターネット経由で送金依頼をする方法です
 
①で設定した振出口座をプルダウンから選択します。
 
出力するFBデータの詳細設定を行います。 
※下記設定をどのようにすべきかは、銀行ごとに指定が異なりますので詳細は銀行にご確認ください
 
同一口座は集計する:複数の従業員に同一の口座が設定されている場合、同一口座は集計してデータを1行で作成します
レコードの最後の2バイトを区切文字[0D・0A]とする:チェック無しの場合FBデータを1行で作成し、チェック有りの場合従業員ごとに改行します
データの最後にEOF[1A]をつける:チェックを入れると最終行にEOFをつけます(見た目上では「.」が入ります)
レコード長:特に銀行から指定がなければ初期値の「120」のままにします
コード区分(ヘッダーレコードの4バイト目):FBデータの4バイト目を「0」「1」どちらで設定するかの選択が可能です
 
 
「実行」ボタン押下をすると画面右上に「FB給与_XXXXXX(事業所コード)」という名前のダウンロードファイルが表示されます。
「名前をつけて保存」を押してデスクトップなどに保存してください。
 
※「印刷用FBデータファイル読込」(上図青枠)は印刷のときに使用する項目です。
FBデータ作成には使用しません。
FBデータを印刷して確認したい場合はまずFBデータを作成し、保存した場所を「印刷用FBデータファイル読込」で指定して
「印刷」ボタンを押してください。