月60時間超残業に対応していますか 詳細表示
社会保険料の変更がありましたが、給与計算で変更前の保険料が表示されます。
変更後の保険料が反映しない場合、以下2箇所をご確認ください。 ※既に計算済みの場合は、①②を確認後、再計算をお願いします。 ①基本台帳≫従業員台帳管理≫従業員一覧≫従業員台帳≫社会保険 ・加入区分のチェックがあるか ・資格取得年月日の入力があるか ・現行欄の登録が問題な... 詳細表示
2023年10月から始まるインボイス制度に対応する予定はありますか。
ShalomV5で2023年9月1日を目途に対応をする予定です。 対応予定の詳細は、以下の資料をご確認ください。 詳細表示
Microsoft Eedgeで公文書を開くと、画面に何も表示されません。
Internet Explorer以外のブラウザでは、XMLファイル形式の公文書を開くことができません。 以下の操作を行うことで、Microsoft EdgeでXMLファイル形式の公文書を表示することが可能です。 ①右上の「設定など(・・・)」を押して「設定」を押します。 ... 詳細表示
更新作業が必要になります。 令和5年3月になったら下記作業を行ってください。 ①料率変更のあった健保組合のメンテナンス ※協会けんぽは弊社でメンテナンスしますので必要ありません。 マスタ管理>>社会保険>>健康保険組合で改定年月を「新規作成」を選択すると右横... 詳細表示
雇用保険の電子申請をするときに「宛先を入力してください」というエラーがでます。
事業所台帳の雇用保険情報で職安の登録をしていただくようお願いいたします。 登録を行う際は必ず、プルダウンで該当の職安名を選択してください。 ※手入力してもエラーは解消されません。 プルダウンにて該当の職安名が表示されない場合は、 画面上右上にある設定ボタン を押下し... 詳細表示
毎月、介護保険などの社会保険料を更新する方法を教えてください。
毎月月初に、社会保険≫更新処理≫報酬月額更新と介護保険更新を行ってください。 ※報酬月額更新は、月額変更届の電子申請(印刷)が完了してから更新を行います。 操作方法は、Shalom≫マニュアル(左上のMマーク)≫社会保険≫「社会保険 月次処理手順書」をご参照ください。 詳細表示
給与計算で有給を管理したいので、設定方法を教えてください。 詳細表示
賞与不支給報告書は、下記の手順にて電子申請ができます。 ①社会保険>>被保険者賞与支払届を開きます ②健康保険適用事業所・厚生年金適用事業所を選択し、「賞与不支給」にチェックを入れます ③支払予定年月を入力し、登録ボタンを押します。 ③「電子... 詳細表示
給与計算でどの支給項目とどの勤怠項目が連携して、金額が反映されるか教えてく...
支給項目と勤怠項目の連携について一覧表をご用意しております。 最下部の添付ファイル「支給・勤怠項目の連携一覧.pdf」をご確認ください。 ※連携されるのは、マスター登録≫給与体系設定≫支給控除計算方法設定にて計算方法が「2:標準計算」の場合です。 ※追加した支給項目の計算方法は、「2:標... 詳細表示
367件中 1 - 10 件を表示