マスタ・年更>>印刷>>一括有期事業総括表 印刷設定画面にあります、『委託解除者も印刷する』のチェックが外れていると思いますので チェックをして頂きますと印刷されます。 詳細表示
以下、事務組合>>マスタ・年更>>組合員入力画面の設定内容をご確認ください。 ① 振込先が選択欄が空欄になっていないか ② 振替口座情報>>口座振替区分欄が口座振替をするをご選択されていないか。 詳細表示
以下の設定内容が正しく選択等されているかご確認をお願いします。 事務組合>マスタ・年更>組合員入力 振込先欄(画面右下部分)が未選択になっていることが原因です。 登録している振込先をご選択頂き登録をお願いします。 事務組合>徴収/納付>印刷>納入通知書 ... 詳細表示
労働保険 概算確定保険料等申告書の充当意思欄の印字内容は変更できますか。
システム設定≫システム管理≫その他≫>労働保険 一般拠出金充当区分にて、1期、拠出金、2期、3期の順に充当するに切り替えが可能です。 こちらの設定は労働保険加入の事業所全体に反映される仕様となり、事業所毎の設定は出来かねます。 尚、2:一般拠出金へのみ充当の選択はできません。 詳細表示
賃金等報告書は、基本、マスタ・年更>>月別確定賃金入力でご登録頂いている内容を印刷される帳票です。 月別確定賃金入力をしていない組合員様の賃金等報告書を印刷される場合は、 『「月別確定賃金入力」が未入力事業所も印刷する』にチェックを入れて、印刷をして頂きますようお願い致します。 ... 詳細表示
【事務組合】 一括有期事業入力で概算年度に請負工事の情報を取込する方法はあ...
①ー1 一括有期事業入力にて、CSV出力ボタンより確定年度のCSVデータを出力します。 ①ー2 出力データの年度、工事等の内容を変更入力登録します。 ①ー3 取込する該当年度に切り替えたうえでCSV取込ボタンより取込ができます。 注)すべて上書き取込となる為、工... 詳細表示
一括有期事業の電子申請で「労働保険料の保険料率が正しくありません。」「労災...
労働局から届いた概算確定申告書に記載された保険料率と完全一致していない場合にエラーとなります。 一括有期事業の場合、概算確定申告書の料率は空白になっている為、電子申請データも空白で作成する必要があります。 (ただしメリット適用事業所の労災保険分は「〇%」と記載されており、こちらはエラーチェック対象外で... 詳細表示
雇用のみの事業所で「労働保険料の保険料率が正しくありません。」というエラーがでる
労働局から届いた概算確定申告書に記載された保険料率と完全一致していない場合にエラーとなります。 送信案件一覧から申請したデータの料率と、労働局から届いた概算確定申告書に記載された料率を見比べてください。 労働保険料の保険料率が異なっている(雇用保険分の料率と同じではない)場合 基本台帳>... 詳細表示
月別確定賃金入力で自動配置を押し集計をかけましたが、平均人数が誤っています。
お問い合わせにあるように平均人数が異なる場合は、 委託年月日又は解除年月日が未入力か登録された年月日が誤っている可能性があります、 【どうして委託年月日又は解除年月日の確認が必要か?】 平均人数を算出する際、対象労働保険番号の委託年月日から解除年月日の月数で割るプログラムが動いていま... 詳細表示
画面表示した時は変更前(上段)・変更後(下段)は同じ情報が表示されます。 変更をされたい箇所のみ、下段の変更後情報を上書きで修正頂き登録頂くのが正しい仕様です。 以下参考画像のように、変更後の情報で変更箇所以外の箇所を空欄にされますとエラーとなります。 詳細表示
37件中 11 - 20 件を表示