よくあるご質問
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

閲覧の多いFAQ

『 社労夢FOREVER 』 内のFAQ

151件中 1 - 10 件を表示

1 / 16ページ
  • 【FOREVER】令和7年3月の保険料率改定で行うことはありますか。

    保険料の更新作業が必要になります。 協会けんぽの各支部の令和7年度の新料率は、弊社で2/27(木)バージョンアップにてメンテナンスを行いました。 健康保険組合については下記操作①でユーザー様にてメンテナンスが必要となります。 下記手順を行ってください。 ①(料率変更のあった)健保組合のメンテナンス... 詳細表示

    • No:4349
    • 公開日時:2023/02/24 00:00
    • 更新日時:2025/03/18 13:43
    • カテゴリー: 社会保険

  • 【FOREVER】4/1の雇用保険料率改定について行うことはありますか

    マスター登録>>事業所設定>>支給日設定の雇用保険計算月を「締月」に設定してください。 (給与計算済みであれば給与個別入力で再計算することで反映します) 締月:3月〆4月払まで旧料率、4月〆5月支給分から新料率で計算する。 支給月:2月〆3月払まで旧料率、3月〆4月支給分から新料... 詳細表示

    • No:3458
    • 公開日時:2023/06/13 18:13
    • 更新日時:2025/03/07 18:21
    • カテゴリー: マスター登録
  • 【FOREVER】退職者の源泉徴収票が印刷できません

    以下2点を確認してください。 ①給与マスタ管理>>従業員マスタを設定する>>基本項目設定(従業員)の在職区分が「退職」に設定されているか ②年末調整>>年調結果を出力する>>源泉徴収票の印刷対象は「退職者源泉」が選択されているか ※「退職者... 詳細表示

    • No:4214
    • 公開日時:2024/10/16 12:01
    • カテゴリー: 年末調整
  • 【FOREVER】月変や料率変更で改定された社会保険料が給与個別入力に反映...

    給与マスタ管理>>会社マスタを設定する>>支給日設定の「社会保険の徴収基準月」の設定をご確認ください。 下記設定を行うことにより改定月の翌月より新保険料が反映します。 ※社労夢独自の設定となり、下記設定を行うことで改定月の翌月支給日に新保険料が反映する翌月徴収となります。 給与支... 詳細表示

    • No:4322
    • 公開日時:2025/01/14 11:41
    • 更新日時:2025/03/07 18:54
    • カテゴリー: マスター登録
  • 【FOREVER】印刷ボタンを押しても帳票が出力されません。

    お使いのブラウザの環境でポップアップブロックがかかっている可能性があります。 以下の設定を変更後、再度帳票出力をお試しください。 (ブラウザの右上にポップアップブロックアイコンが表示されている場合) ①ポップアップブロックアイコンをクリックする ②~からのポップアップとリダイレクトを常に許可するを... 詳細表示

    • No:4206
    • 公開日時:2024/10/11 14:31
    • 更新日時:2024/10/11 18:14
    • カテゴリー: その他
  • 【FOREVER】印刷がうまくいきません

    印刷がうまくいきません 詳細表示

    • No:4184
    • 公開日時:2024/10/08 15:45
    • カテゴリー: その他
    • ウィザードFAQ
  • 【FOREVER】2要素認証を1つのID+複数のPCや複数のブラウザで使用...

    PC ブラウザの Authenticator では登録しているアカウントを テキストファイルでダウンロードし、他のPCの Authenticator に インポートすることでアカウントを復元させることができます。 ※下記操作を行う前に使用するすべてのPCにAuthenticatorをインストールしてください。 ... 詳細表示

    • No:4095
    • 公開日時:2024/09/17 15:17
    • 更新日時:2024/10/02 11:45
    • カテゴリー: ログイン
  • 年度更新に伴うバージョンアップはありますか。

    毎年3月下旬~4月初旬頃に年度更新のバージョンアップにて対応します。 それに合わせて、年度更新の手順書もマニュアルリストへに掲載します。 バージョンアップ前に年次繰越の操作を行った場合、料率更新等今年度の法改正に対応しておりませんので、必ずシステムバージョンアップをお待ちいただくようお願いします。 以下... 詳細表示

    • No:4332
    • 公開日時:2025/01/28 00:00
    • カテゴリー: 年度更新
  • 【FOREVER】従業員が70歳に到達したときに社労夢で操作は必要ですか

    70歳到達届が必要な従業員も、必要でない従業員も70歳到達による厚生年金喪失による喪失処理・標準報酬履歴作成のため、社会保険>>資格喪失届の登録が必要となります。 以下の操作をお願いします。 ①70歳到達者を基本台帳>>各種印刷>>各種到達者名簿の「70歳到達者(厚... 詳細表示

    • No:4144
    • 公開日時:2024/09/17 15:31
    • カテゴリー: 社会保険
  • 【FOREVER】社労士コードはどのように入力しますか

    「社労士コード」は申請に関連しない、社労夢で管理するためだけの任意のコードです。 「000001」などを入力してください。 「社会保険労務士登録番号」は申請に使用する8桁の番号です。 電子申請を行う場合は未入力の場合e-Govでエラーとなりますので必ず入力してください。 詳細表示

151件中 1 - 10 件を表示