以下2点を確認してください。 ①給与マスタ管理>>従業員マスタを設定する>>基本項目設定(従業員)の在職区分が「退職」に設定されているか ②年末調整>>年調結果を出力する>>源泉徴収票の印刷対象は「退職者源泉」が選択されているか ※「退職者... 詳細表示
【FOREVER】6月からの新しい住民税はどのタイミングで給与へ入力しますか?
新住民税を徴収する変更月へ月次繰越を行ったタイミングで行ってください。 給与マスタ管理>>会社マスタを設定する>>支給日設定の住民税徴収基準月は下記のように設定します。 6月給与月(処理月)から新住民税を適用→給与月 5月締6月支払から新住民税を適用→支払月 6月締7月... 詳細表示
【FOREVER】各従業員の住民税を確認できる帳票はありますか。
給与マスタ管理>>住民税マスタを設定する>>住民税一括入力から住民税の一覧表が印刷できます。 詳細表示
【FOREVER】複数の従業員の住民税を一括で入力できますか。
給与マスタ管理>>住民税マスタを設定する>>住民税一括入力で住民税を一括で入力できます。 均等住民税の金額が月毎に異なる場合は、給与マスタ管理>>従業員マスタを設定する>>税設定にて個別に設定する必要があります。 詳細表示
【FOREVER】各従業員の住民税はCSV取込することはできますか。
給与マスタ管理>>マスタの入出力を行う>>汎用マスタ入出力の固定フォーマット版、可変フォーマット版どちらからも取込可能です。 【固定フォーマット版】 ①CSVの準備 雛形となるCSVファイルは以下いずれかの方法で出力可能です。 出力したファイルには住民税06月~住民税05月... 詳細表示
社労夢FOREVER版を個別の労働保険・事務組合別に用意しています。 添付ファイルよりダウンロードしてください。 詳細表示
労働保険 概算確定保険料等申告書の充当意思欄の印字内容は変更できますか。
システム設定≫システム管理≫その他≫>労働保険 一般拠出金充当区分にて、1期、拠出金、2期、3期の順に充当するに切り替えが可能です。 こちらの設定は労働保険加入の事業所全体に反映される仕様となり、事業所毎の設定は出来かねます。 尚、2:一般拠出金へのみ充当の選択はできません。 詳細表示
年度更新 一括有期事業報告書・一括有期事業総括表の電子申請可能ですか。
できません。 労働保険タブ≫一括有期事業入力から電子申請できるのは、一括有期事業の概算確定申告書のみとなります。 一括有期事業報告書並びに一括有期事業総括表は、事前にPDFファイルにして頂き、 概算確定申告書の電子申請に添付して申請をお願いします。 詳細表示
【FOREVER】令和7年3月の保険料率改定で行うことはありますか。
保険料の更新作業が必要になります。 協会けんぽの各支部の令和7年度の新料率は、弊社で2/27(木)バージョンアップにてメンテナンスを行いました。 健康保険組合については下記操作①でユーザー様にてメンテナンスが必要となります。 下記手順を行ってください。 ①(料率変更のあった)健保組合のメンテナンス... 詳細表示
印刷がうまくいきません 詳細表示
238件中 1 - 10 件を表示