令和2年分源泉徴収票に基礎控除(48万円)が印刷されません。
基礎控除の金額が48万円の場合、「令和2年分給与源泉徴収票の記載の仕方」〔記載要領及び記載に当たっての留意事項〕③基礎控除の額(4ページ)に従い、出力をしない仕様です。 (令和2年分給与源泉徴収票の記載の仕方4ページ) (源泉徴収票) 詳細表示
マスター登録≫社員設定≫基本項目設定≫職種で設定できます。 詳細表示
源泉徴収票は印刷する処理月の年度分が印字されます。 例えば、2022年12月処理月が2023年1月支給日を設定されている場合は、 2022年12月処理月では2023年分の源泉徴収票は印刷ができません。 そのため、翌年2023年1月に月次繰越後に印刷をお願い致します。 詳細表示
源泉徴収簿 一部の支給月の総支給額欄に給与額が反映されません。
年末調整の対象となる支給額は課税支給額に該当する金額が反映される仕様の為、 8月~11月の給与支給額は、非課税支給額で計算されていると思われます。 8月~11月分も年末調整の対象賃金として加味されたい場合は、 各過去処理月に戻っていただき、税区分を非課税から甲に変更頂き、給与の再計算が必... 詳細表示
源泉徴収票の基礎控除の額が表示される条件は以下の通りです。 ※下記表の条件により基礎控除の額が48 万円の場合は源泉徴収票の基礎控除の額には記載不要です。 ※参考資料:国税庁 HP 『令和 2 年分 給与所得の源泉徴収票の記載の仕方』 4 ページ ③基礎控除の額 詳細表示
基礎控除の控除額は、合計所得金額から自動計算されます。 合計所得金額 控除額 2400万円以下 48万円 2400万円超 2450万円以下 32万円 2450万円超 2500万円以下 16万円 2500万円超 0円 ... 詳細表示
年末調整個別入力の所得金額調整控除額は、手入力や修正はできますか。
手入力や修正をして頂くことは可能です。以下の手順で操作を行ってください。 ※手順③の年調データを「固定」にすると、給与・賞与・年調データの登録・編集などはできません。 所得金額調整控除額を修正する場合は、本年最後の給与・賞与データが確定した後に操作を行ってください。 ... 詳細表示
社労夢で同居老親として集計される条件は以下のとおりです。 扶養家族情報の登録において ・「税法上扶養」にチェックがあること ・「70歳以上」であること ・同居の別が「同居」であること ※続柄による判断は行われていないため、必要に応じて手修正をお願いいたします。 詳細表示
源泉徴収票の適応欄に前職の社名を登録しようとした際に、「True」という文...
「True」「Yes」など、システム上で使われている文字列が置き換わってしまいます。 変換されてしまう「True」「Yes」は消していただき、源泉徴収票は手書きで修正をお願いします。 詳細表示
年末調整確定処理メニュー こちらは何を処理する為のメニューでしょうか。
年末調整計算一括又は年末調整個別入力で年末調整の精算処理を終えた後、 過不足金を給与又は賞与支給分と併せて精算をする場合に、年末調整の精算額を転記する為に操作頂くメニューとなります。 こちらの処理を頂く場合は、該当処理月の以下各マスタの設定を確認をお願いします ①マスター登録>&g... 詳細表示
89件中 1 - 10 件を表示