年末調整処理>>年末調整>>年末調整個別入力画面下 一括計算処理の 『税法上の扶養人数を更新する』のチェックが入っている状態で年調登録をされますと 年末調整個別入力画面の配偶者並びに扶養情報をもとに税設定の情報も情報されます。 その他参考までに、年調を登録... 詳細表示
年末調整個別入力で配偶者の有無、扶養人数、23歳未満の有無が変更できません。
マスター登録≫従業員設定≫被扶養者設定の左下にある「給与・賞与・年末調整処理の際、社労夢登録内容から税扶養数を自動計算する。」のチェックを外して登録してください。 詳細表示
年末調整データ取込で配偶者所得や配偶者控除対象区分が取り込めません。
年末調整データの取込にて配偶者の所得や配偶者控除対象区分を取込む場合は 配偶者の有無が『有』の状態でないと取り込むことが出来ません。 CSVデータの配偶者の有無を『1:有』にして頂き、取り込んで下さい。 詳細表示
源泉徴収票の市区町村提出用が税務署提出用・受給者交付用よりも枚数が少ないです。
令和5年1月1日以降、各市区町村に提出する給与支払報告書は1人1枚に変わります。 国税庁「令和4年分 給与所得の源泉徴収票等の法定調書の作成と提出の手引」2ページ そのため、市区町村提出用は1人1枚で印刷される設定(以下の条件)を初期値にしています。 市区町村提出... 詳細表示
国税庁が公開している年末調整控除申告書作成用ソフトウェアで入力した内容は出...
国税庁が発行する年末調整ソフトから出力できる形式がxmlファイルとなり、弊社給与システムで取込ができるのがCSVファイルのため、申し訳ございませんが取り込みには対応しておりません。 今後の対応時期についても未定です。 詳細表示
給与支払報告書(個人明細書、総括表)を1枚のみ印刷することはできますか。
給与支払報告書(個人明細書)は、以下の条件を満たすことで、1人1枚印刷することができます。 ①源泉徴収票≫用紙の指定で「令和2年~A4カット紙」を選択している ②源泉徴収票≫印刷用紙指定で「市区町村提出用」を選択している ③源泉徴収票≫印刷オプションの「1人2枚ずつ印刷する」にチェックが入ってい... 詳細表示
年末調整の処理を初めて行う場合、事業所ごとに年末調整処理>>年調期間設定の登録が必要となります。 ①年調精算 年末調整結果の精算方法の設定をします。 単独年調:給与賞与での精算を行わない場合、当年では精算を行わず翌年1月処理月の給与賞与で精算を行う場合に選択し... 詳細表示
源泉徴収票を印刷しようとしたときにエラーがでて印刷できません。
年末調整個別入力(もしくは年末調整計算一括)にて申告データの入力を終えた後、 給与個別入力や賞与個別入力画面にて、給与データが更新されている場合、給与収入が変動しているため再度更新処理が必要となります。 ※自動で更新はされません。 更新処理をしたうえで源泉徴収票の出力をしていただくようお願いいた... 詳細表示
源泉徴収票の摘要欄へ入力をする際に「固定」のチェックが外れていたことが考えられます。 摘要欄に手入力をすると右側の固定のチェックが自動的に入ります。 そのまま登録をすると「固定」のチェックが入った状態で登録され、源泉徴収票に印字されますが、 「固定」のチェックが外れた状態で登録をすると手入力した... 詳細表示
基礎控除・配偶者控除・所得金額調整控除申告書に配偶者名が印字されません。
基本台帳>>従業員台帳の被扶養者(配偶者)の「詳細」を開いて「配偶者区分」へチェックが入っているかご確認ください。 詳細表示
89件中 61 - 70 件を表示