よくあるご質問
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

閲覧の多いFAQ

『 年末調整 』 内のFAQ

89件中 71 - 80 件を表示

8 / 9ページ
  • 年末調整を行う際に集計期間がずれています。

    給与計算>>年末調整処理>>年調期間設定で以下のご設定をご確認下さい。 年調集計期間は支給日設定の給与支給日によって異なり、 本年の 1 月 1 日から 1 2 月 3 1 日までに支払われた給与 が期間内に入るように設定します。 ① 給与支給日が 当... 詳細表示

    • No:2297
    • 公開日時:2020/11/17 00:00
    • 更新日時:2020/11/17 20:09
  • eLTAXにデータを取り込んだところ、退職者が特別徴収として集計されてしまいます

    普通徴収かどうかの判断は年末調整個別入力の画面上部にある「普通徴収」のチェック有無をもって判断しています。 チェック無しの場合は特別徴収としてデータが作成されますので、普通徴収の場合はチェックを入れて登録のうえデータ作成をお願いいたします。 詳細表示

    • No:2394
    • 公開日時:2021/01/18 00:00
  • 給与支払報告書(個人明細書、総括表)を1枚のみ印刷することはできますか。

    給与支払報告書(個人明細書)は、以下の条件を満たすことで、1人1枚印刷することができます。 ①源泉徴収票≫用紙の指定で「令和2年~A4カット紙」を選択している ②源泉徴収票≫印刷用紙指定で「市区町村提出用」を選択している ③源泉徴収票≫印刷オプションの「1人2枚ずつ印刷する」にチェックが入ってい... 詳細表示

    • No:3022
    • 公開日時:2022/11/02 00:00
    • 更新日時:2022/11/08 10:00

  • 源泉徴収票の摘要欄に手入力した文言が印字されません。

    源泉徴収票の摘要欄へ入力をする際に「固定」のチェックが外れていたことが考えられます。 摘要欄に手入力をすると右側の固定のチェックが自動的に入ります。 そのまま登録をすると「固定」のチェックが入った状態で登録され、源泉徴収票に印字されますが、 「固定」のチェックが外れた状態で登録をすると手入力した... 詳細表示

    • No:2361
    • 公開日時:2020/12/16 00:00
    • 更新日時:2022/01/17 19:23
  • 年末調整合計表の源泉徴収税額と差引徴収税額が同額になっていません。

    国税庁提出の『給与所得の源泉徴収票等の法定調書合計表』には、 年末調整合計表上段の給与所得の源泉徴収票合計表の数字をそのまま転記して問題ございません。 それぞれの金額の根拠並びに算出方法は以下のとおりです。 ①源泉徴収税額・・・年の途中で就職した場合で、自社で徴収した額(①... 詳細表示

    • No:2356
    • 公開日時:2020/12/14 00:00
    • 更新日時:2022/12/22 14:49
  • eLTAXやe-Taxで読み込む給与支払報告書などのデータは、出力できますか。

    Shalomでは、eLTAXやe-Taxで読み込ませるための給与支払報告書などのデータを出力することができます。 操作方法は、よくある質問の「光ディスク提出用データ作成の操作方法を教えてください。」をご確認ください。 詳細表示

    • No:3073
    • 公開日時:2022/12/07 00:00
  • 源泉徴収票の死亡退職欄に丸印を入れるにはどのようにすればよいでしょうか。

    以下いずれかの方法で行って下さい。 ①給与計算>>マスター登録>>従業員設定>>被扶養者設定を開き、対象者を表示します。 本人・死亡退職の設定を「対象」にチェックし登録します。 ②給与計算>>年末調整処理>... 詳細表示

    • No:2316
    • 公開日時:2020/11/25 00:00
  • 年末調整合計表≫内訳表に未精算欄に印字される条件を教えてください。

    【条件】 年末調整処理処理≫年調期間設定で年調精算の設定が ①単独年調、給与年調の場合 ・申告データを年調区分:要で登録済 ・年末調整処理>>年調期間設定の年調集計期間最終月の給与が計算されていない場合 精算額が未精算欄に反映されます。 ②賞与年調の... 詳細表示

    • No:26
    • 公開日時:2018/09/10 18:43
    • 更新日時:2023/01/18 15:04
  • 令和5年(2023年)の年末調整の手順書・マニュアルはありますか。

    令和5年(2023年)の年末調整処理手順書は、11月15日(水)に公開しました。 ①Shalomを起動し、左上のMマークを押します。 ②「給与計算」を押します。  「給与計算(年末調整処理手順書)」の「参照」または「保存」を押します。 詳細表示

    • No:2331
    • 公開日時:2022/09/29 00:00
    • 更新日時:2023/11/20 00:00

  • 過去年の源泉徴収票など年末調整帳票の印刷は可能ですか。

    過去年の年末調整関係帳票の印刷は可能です。 給与計算≫月次給与処理≫月次繰越の【処理月変更】から、印刷したい年度の年調期間の最終処理月に戻って印刷をお願いします。 例:令和1年分(2019年分)の源泉徴収票を印刷する場合 該当の事業所の年調期間が「当年1月~当年12月」とする... 詳細表示

    • No:2395
    • 公開日時:2021/01/19 00:00

89件中 71 - 80 件を表示