よくあるご質問
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

「 画面 」 でキーワード検索した結果

270件中 221 - 230 件を表示

23 / 27ページ
  • 2要素認証を導入した場合、毎回ログインでコード入力が必要になりますか

    社労士専用のネットde顧問(Aから始まるIDでログイン)は毎回必要です。 従業員用ネットde顧問(Bから始まるIDでログイン)ではログイン時に選択画面が表示されます。 「就業打刻・明細閲覧のみ利用する」を選択すると、ライセンス管理で「使用」設定されているアプリアイコンが表示され、ネットde就業の打刻機能、ネット 詳細表示

    • No:3952
    • 公開日時:2024/04/16 00:00
    • 更新日時:2024/06/12 17:06
    • カテゴリー: 2要素認証
  • システム管理>>その他>>事務組合 母体適用コードが見つかりません。と表示...

    こちらの原因ですが、母体の労働保険番号欄に入力された適用コードに対して 画面左下の労働保険番号を登録する一覧表に該当する適用コードが存在しない場合に表示されますので 一覧に入力頂いた適用コードに該当する労働保険番号が登録されているかご確認ください。 参照:母体の労働保険番号には適用コード01 詳細表示

    • No:3270
    • 公開日時:2023/02/16 00:00
    • 更新日時:2023/02/16 14:09
    • カテゴリー: システム設定
  • 社会保険・雇用保険などの被保険者数は確認できますか

    基本台帳>>事業所台帳管理>>事業所一覧で対象事業所の事業所台帳を表示し、事業所情報のボタンを押して開くと 画面右側中央あたりでご確認いただけます。 また、複数の事業所を一括で確認する場合は以下の方法でも確認可能です。 ①基本台帳>>事業所台帳管理>>事業所一覧で複数の事業所 詳細表示

    • No:3247
    • 公開日時:2023/02/09 00:00
    • 更新日時:2023/02/09 11:37
    • カテゴリー: 基本台帳
  • 事業所台帳で事業所の名称や住所を変更しましたが、年末調整総括表の名称や所在...

    いるので、年末調整総括表の入力画面左上の提出先市町村をクリックして名称や所在地を直接修正してください。 その後、[印刷プレビュー(F2)]ボタンか[印刷(P)]ボタンを押下すると入力内容が保存されます。 また、変更内容は全ての提出先市町村に反映いたします。 詳細表示

    • No:3138
    • 公開日時:2022/12/27 00:00
    • カテゴリー: 年末調整
  • 最後に給与賞与を更新した後年末調整処理が行われていませんとエラーが発生します。

    >>年末調整計算一括で「実行」(画面右下)ボタンを押す。 ※「実行」ボタンを押すと年末調整個別入力の左側の従業員全員が登録されます。 登録したくない従業員がいる場合は「従業員指定」で指定の上、実行してください。 詳細表示

    • No:3058
    • 公開日時:2022/12/02 00:00
    • 更新日時:2022/12/02 11:50
    • カテゴリー: 年末調整

  • 労災加入者証の印刷方法について教えてください。

    ①期中増減入力 概算年度の期の途中に加入された特別加入者様は、期中増減入力画面から情報を入力します。 ②事務組合>>随時印刷>>労災加入者証を選択します。 1、範囲指定を選択し、登録した適用コード・枝番号を入力します。 2、用紙の指定:労災加入者証(ヒサゴBM102S)を選択し 詳細表示

    • No:2755
    • 公開日時:2022/08/09 00:00
    • カテゴリー: 事務組合
  • 月額変更届で昇給・降給の設定方法を教えてください。

    昇(降)給区分欄に昇給か降給の数字が入ります。 (基本台帳>>従業員台帳管理>>賃金データ入力の昇給降給欄の昇給・降給フラグでは反映致しません。) 【基本台帳>>従業員台帳管理>>賃金データ入力画面】 【社会保険>>月変・算定入力・印刷>>月額変更届一括入力】 詳細表示

    • No:2744
    • 公開日時:2022/07/29 00:00
    • 更新日時:2024/02/08 14:27
    • カテゴリー: 社会保険
  • 源泉徴収票を印刷しようとしたときにエラーがでて印刷できません。

    年末調整個別入力(もしくは年末調整計算一括)にて申告データの入力を終えた後、 給与個別入力や賞与個別入力画面にて、給与データが更新されている場合、給与収入が変動しているため再度更新処理が必要となります。 ※自動で更新はされません。 更新処理をしたうえで源泉徴収票の出力をしていただくようお願いいたします 詳細表示

    • No:2286
    • 公開日時:2020/11/14 00:00
    • カテゴリー: 年末調整
  • 送信案件一覧に電子申請したデータが表示されない。

    送信案件一覧は、画面上部の検索条件を元に表示しています。 検索条件により表示されていない可能性がありますので一度「クリア」を押して検索条件を初期化してください。 削除していないデータは、自動で削除されることはありませんので、検索条件を変更することで表示される可能性があります。 おすすめの検索条件としては 詳細表示

    • No:1846
    • 公開日時:2020/06/08 00:00
    • カテゴリー: 電子申請
  • 納入通知書を印刷したが、引落年月日が印字されません。

    >>組合員入力で口座情報を入力します。 ③ 事務組合>>徴収/納付>>印刷>>納入通知書 ①・②設定後、印刷設定画面で、『口座振替文言を印刷する』『口座情報を印刷する』に☑を入れて頂きますと、引落年月日並びに口振口座情報が印字されます。 詳細表示

    • No:1777
    • 公開日時:2020/05/01 00:00
    • カテゴリー: 事務組合

270件中 221 - 230 件を表示

閲覧の多いFAQ