更新作業が必要になります。 令和5年3月になったら下記作業を行ってください。 ①料率変更のあった健保組合のメンテナンス ※協会けんぽは弊社でメンテナンスしますので必要ありません。 マスタ管理>>社会保険>>健康保険組合で改定年月を「新規作成」を選択すると右横... 詳細表示
毎月、介護保険などの社会保険料を更新する方法を教えてください。
毎月月初に、社会保険≫更新処理≫報酬月額更新と介護保険更新を行ってください。 ※報酬月額更新は、月額変更届の電子申請(印刷)が完了してから更新を行います。 操作方法は、Shalom≫マニュアル(左上のMマーク)≫社会保険≫「社会保険 月次処理手順書」をご参照ください。 詳細表示
賞与不支給報告書は、下記の手順にて電子申請ができます。 ①社会保険>>被保険者賞与支払届を開きます ②健康保険適用事業所・厚生年金適用事業所を選択し、「賞与不支給」にチェックを入れます ③支払予定年月を入力し、登録ボタンを押します。 ③「電子... 詳細表示
「レスポンスコード:400」のエラーが表示される。 詳細表示
月額変更届や月変予定者一覧表の、月変の判断はどこのデータを見て判断していま...
月変の対象者として判断する際のデータは、基本台帳>>従業員台帳管理>>賃金データ入力 と 基本台帳>>従業員台帳管理>>従業員一覧>>従業員台帳の標準報酬の現行欄を参照しております。 判断基準は 社会保険>>各種印刷>... 詳細表示
社会保険の電子申請をしたら「事業所整理記号 指定可能な文字以外が指定されて...
基本台帳→事業所台帳管理→事業所一覧→該当の事業所台帳を開き 社会保険(健康保険・厚生年金)の登録状況をご確認ください。 下記画像のように、 ⑴記号(年金機構)の左側と群市区符号へ同じ数字(半角)で入力されているかご確認ください。 ⑵記号(年金機構)の右側の入力が全角で入力されてい... 詳細表示
昇降給差月額欄に正(プラス)の金額で昇給、負(マイナス)の金額で降給となります。 基本台>>従業員台帳管理>>賃金データ入力 の昇(降)給差月額欄もしくは社会保険>>月変・算定入力・印刷>>算定基礎届(一括入力・個別入力)の昇降給差月額欄に入力することで、印刷... 詳細表示
月額変更届個別入力画面は、月変登録が「あり」をご選択している場合、 新規登録する従業員様は検索をかけても表示されない為、月変登録欄を「なし」をご選択し検索ボタンを押下願います。 詳細表示
左側のチェックを入力した従業員が申請対象となります。 賞与支払年月日を入力して、「被保険者表示」を押すと支給額が0円の従業員も含んで被保険者が表示されます。 このまま「全選択」でチェックを入れて電子申請へ進むと0円の従業員も含んだデータが作成されてしまいます。 基本台帳>>... 詳細表示
届出を出す・出さないに関わらず社会保険>>資格喪失届で資格喪失原因70歳以上を選択し、 エンターキーを押下・登録を行う必要があります。 この操作を行うことで基本台帳>>従業員台帳へ下記情報が自動反映します ・厚生年金の加入区分のチェックが外れる ... 詳細表示
49件中 1 - 10 件を表示