よくあるご質問
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

閲覧の多いFAQ

『 年度更新 』 内のFAQ

23件中 1 - 10 件を表示

1 / 3ページ
  • 令和7年度の年度更新の手順書はありますか

    社労夢FOREVER版を個別の労働保険・事務組合別に用意しています。 添付ファイルよりダウンロードしてください。 詳細表示

    • No:4404
    • 公開日時:2025/03/26 09:00
  • 月別確定賃金入力 自動配置ボタンを押下しても賃金が配置されません。

    年度欄の選択に誤りがないか確認してください、問題なければ下記内容のご確認をお願いします。 基本台帳≫従業員台帳管理≫賃金データ入力 ・各賃金に対して労働保険番号が反映されていますか。 ・常時使用や役員などの労保種別欄に☑が反映さていますか。 ・労保月度はずれていないか。 参考 賃金データ入力 月別一... 詳細表示

    • No:1505
    • 公開日時:2020/02/13 00:00
    • 更新日時:2025/01/28 11:53
  • 労働保険 概算確定保険料等申告書の充当意思欄の印字内容は変更できますか。

    システム設定≫システム管理≫その他≫>労働保険 一般拠出金充当区分にて、1期、拠出金、2期、3期の順に充当するに切り替えが可能です。 こちらの設定は労働保険加入の事業所全体に反映される仕様となり、事業所毎の設定は出来かねます。 尚、2:一般拠出金へのみ充当の選択はできません。 詳細表示

    • No:2641
    • 公開日時:2025/01/21 00:00
    • 更新日時:2025/01/28 09:29
  • 労働保険番号別月別賃金一覧表 0000000000の番号に人数金額が印字さ...

    労働保険番号別月別賃金一覧表は、基本台帳≫従業員台帳管理≫賃金データの情報を元に印字しています。 各月がどの労働保険番号に属し、どの種別(労災種別や雇用種別)に属するのかで判断し帳票に反映させています。 以下の画面は賃金データ個人別入力です、 該当月分の労保種別の各チェック欄並びに労保番号が空欄で登録されて... 詳細表示

    • No:357
    • 公開日時:2019/02/16 11:21
    • 更新日時:2025/01/28 15:41
  • 年度更新に伴うバージョンアップはありますか。

    毎年3月下旬~4月初旬頃に年度更新のバージョンアップにて対応します。 それに合わせて、年度更新の手順書もマニュアルリストへに掲載します。 バージョンアップ前に年次繰越の操作を行った場合、料率更新等今年度の法改正に対応しておりませんので、必ずシステムバージョンアップをお待ちいただくようお願いします。 以下... 詳細表示

    • No:4332
    • 公開日時:2025/01/28 00:00
  • 年度更新 一括有期事業報告書・一括有期事業総括表の電子申請可能ですか。

    できません。 労働保険タブ≫一括有期事業入力から電子申請できるのは、一括有期事業の概算確定申告書のみとなります。 一括有期事業報告書並びに一括有期事業総括表は、事前にPDFファイルにして頂き、 概算確定申告書の電子申請に添付して申請をお願いします。 詳細表示

    • No:690
    • 公開日時:2019/06/14 00:00
    • 更新日時:2025/01/28 15:05
  • メリット適用事業所の設定方法を教えてください。

    メリット適用の事業所の事務組合・個別の労働保険の入力方法について以下をご確認ください。 継続事業と一括有期事業で操作方法が異なります。 【継続事業のメリットの登録方法】 ≪事務組合の場合≫ 事務組合≫マスタ・年更≫組合員入力を開きます。 ※事業所台帳≫事務組合情報からも変更が可能です。 確定メ... 詳細表示

    • No:4240
    • 公開日時:2020/05/01 00:00
  • 労働保険 年度更新の電子申請には対応していますか。

    対応しております。 例年e-Govのバージョンアップをもって、弊社にてシステムのバージョンアップを行いご利用いただける状態となります。 バージョンアップ時期等については、システム起動後のお知らせに掲載させて頂きますのでご確認ください。 詳細表示

    • No:336
    • 公開日時:2019/02/06 19:36
    • 更新日時:2025/01/29 13:48
  • 年次繰越後に前年度の各帳票の印刷はできますか。

    事務組合>>マスタ・年更>>年次更新>>年次繰越メニューから前年度に戻ることが可能です。 ※戻れる年度は、前年度までとなります。それ以前の年度には戻ることはできません。 ①処理選択の中から、年次繰越前に復元を選択し実行ボタンを押下 この際、事務組合選択が該当の事務組合... 詳細表示

    • No:3398
    • 公開日時:2025/02/02 00:00
    • 更新日時:2025/02/10 17:09
  • 事務組合の海外派遣者の登録方法を教えてください。

    海外派遣者については、特別加入者第3種の労働保険番号の登録が事前に必要となります。 ・システム設定≫>システム管理>>その他>>事務組合 労働保険番号の一覧表に、労働保険番号11桁を入力し、特別加入者区分を「第3種」を選択し登録します。 ※システム設定は、使用権限付与されて... 詳細表示

    • No:3407
    • 公開日時:2023/05/17 00:00
    • 更新日時:2025/01/28 11:14

23件中 1 - 10 件を表示