【FOREVER】算定基礎届一括登録にて過去年度の適用年に修正できません。
算定基礎届一括登録の適用年月は自動で当年度が表示され、変更することができません。 過去分の届出を作成する場合は、社会保険≫月変・算定入力/印刷≫算定基礎届一括入力or算定基礎届個別入力にて過去の適用年を選択して作成してください。 詳細表示
【FOREVER】年金機構から送付された被保険者情報が印字された用紙などに...
用紙の指定「年金機構配布用紙」印字指定「印字済」を選択することで可能です。 詳細表示
【FOREVER】算定基礎届の作成手順書(マニュアル)はありますか。
令和6年の算定基礎届作成手順書をマニュアルリストに用意しております。 令和7年の算定基礎届作成手順書は操作概要などの変更点はありませんが、年度などの記載を当年に合わせたマニュアルを準備中です。 詳細表示
【FOREVER】算定基礎届で総計対象のチェックを外しましたが、チェックが...
社会保険≫月変算定入力/印刷≫算定月変手入力自動配置設定≫『基礎日数が17日以上の場合には無条件に「総計対象」とする』(下図赤枠)にチェックが入っていないかご確認ください。 この項目にチェックがある場合、手動で総計対象のチェックを外して登録しても、再度算定基礎届一括入力or算定基礎届個別入力を開くことで基礎... 詳細表示
【FOREVER】算定基礎届の「従前の標準報酬月額」などグレイアウトしてい...
社会保険>>月変・算定入力/印刷>>算定月変手入力自動配置で手入力を行う項目を「手入力可能」に変更してください。 年間算定を行う従業員がいる事業所は「決定後の標準報酬月額」を手入力可能にしていると 従業員台帳の算定欄に正しくデータが反映しませんので「自動配置のみ」にしておいてください。... 詳細表示
【FOREVER】算定基礎届を被保険者番号順に並び替えることはできますか。
現在、算定基礎届の並び順は従業員コード順のみです。 健康保険被保険者番号順に並び替えることはできません。 詳細表示
【FOREVER】算定基礎届の対象となる年4回以上の賞与は何を基準に判定し...
基本台帳>>従業員台帳管理>>賃金データ入力で登録する年度の昨年7/1~当年6/30支給日で登録された賞与の回数を判定しています。 上記期間内に支給された賞与が4回未満にも関わらず算定の加算対象の賞与として判定される場合は他の年度に誤って上記期間内の支給日の賞与が登録されていないかご確認... 詳細表示
【FOREVER】算定基礎届一括登録を実行しましたが、算定データが登録され...
算定基礎届一括登録で算定データが登録されるのは4・5・6月の賃金が登録されている従業員です。 賃金データが登録されているかご確認ください。 また、以下の従業員は社労夢が算定申請対象外とみなすため登録されません。 ・資格取得年月日が当年6/1以降 ・資格喪失年月日が当年6/30以前 ・従業員台帳の月変... 詳細表示
48件中 41 - 48 件を表示