基本台帳≫事業所台帳管理≫>事業所一覧≫事業所台帳 ① 労働保険・事務組合欄の新規ボタンを押下します。 ②個別の労働保険の海外派遣ボタンを選択します。 ③労働保険番号欄のプルダウンより既存の労働番号を選択後、 枝番号入力欄は301~399の間の番号を入力します。 ※業種・保険料率・保険関係... 詳細表示
労働保険 概算確定保険料等申告書の充当意思欄の印字内容は変更できますか。
システム設定≫システム管理≫その他≫>労働保険 一般拠出金充当区分にて、1期、拠出金、2期、3期の順に充当するに切り替えが可能です。 こちらの設定は労働保険加入の事業所全体に反映される仕様となり、事業所毎の設定は出来かねます。 尚、2:一般拠出金へのみ充当の選択はできません。 詳細表示
【FOREVER】新しく作成した事業所が特定のIDで表示されません。
対象IDに事業所閲覧やメニュー制限など機能の制限をしている場合、新規作成した事業所は設定している権限(役割)に表示できるよう設定が必要になります。 以下操作により権限を設定しているか確認し、設定します。 ①システム設定(画面右上メニュー)>>システム設定>>共通>>... 詳細表示
【FOREVER】賃金データ入力の「算定月変対象賞与」とはなんですか
前年7/1~当年6/30までに支給された賞与が年4回以上に該当するかカウントするためのチェックです。 基本台帳>>従業員台帳>>賃金データ入力の賞与1~賞与12に入力されていても「算定月変対象賞与」にチェックが入っていない賞与データはカウント対象になりません。 手入力・賃金データへ... 詳細表示
【FOREVER】登録した算定基礎届はいつ現行におろしますか
算定基礎届を登録すると従業員台帳>>社会保険の標準報酬履歴「算定」欄に登録されます。 算定基礎届の改定月は毎年9月ですので、9月以前に現行へおろしてしまうと介護開始や8月月変など他標準報酬履歴との時系列が正しくなくなる可能性があります。 9/1まで現行に下ろさずに、9/1以降に社会保険>&g... 詳細表示
【FOREVER】過去年の源泉徴収票など年末調整帳票の印刷はできますか
年末調整関連の帳票は現在の処理月年度のみ出力可能です。 月次給与計算>>月次給与を計算する>>月次繰越で「処理月変更」を選択し、出力したい年度をプルダウンから選択します。 「12月」を選択して実行を押してください。 ※年度を変更することで過去年度の帳票は出力可能となりますので12月で... 詳細表示
メリット適用の事業所の事務組合・個別の労働保険の入力方法について以下をご確認ください。 継続事業と一括有期事業で操作方法が異なります。 【継続事業のメリットの登録方法】 ≪事務組合の場合≫ 事務組合≫マスタ・年更≫組合員入力を開きます。 ※事業所台帳≫事務組合情報からも変更が可能です。 確定メ... 詳細表示
【FOREVER】年末調整総括表の「提出先市区町村」に一部の市区町村が表示...
「提出先市区町村」に表示する条件は以下の通りです。 ①給与マスタ管理>>従業員マスタを設定する>>税設定の「提出市区町村」に設定されている ②①の従業員が年末調整>>年調準備を行う>>年調期間設定の期間内の処理月で給与データが登録されている ... 詳細表示
年末調整>>年調結果を出力する>>源泉徴収票で「CSV形式のファイルを作成」「印刷せず作成」へチェックを入れて「印刷」ボタンを押すことでCSV形式で出力することができます。 詳細表示
【FOREVER】事業所台帳で協会けんぽ支部名をプルダウンしても表示されません。
事業所台帳の協会けんぽ支部は事務所で使用する支部を以下操作で任意に追加します。 この操作は社労夢に登録している全事業所に適用されます。 ①マスタ管理>>その他>>都道府県・役所入力>>協会けんぽを表示します。 ②「検索」ボタンを押します。 ③使用する協会けんぽ支部の... 詳細表示
151件中 61 - 70 件を表示