
【FOREVER】各従業員の住民税を確認できる帳票はありますか。
給与マスタ管理>>住民税マスタを設定する>>住民税一括入力から住民税の一覧表が印刷できます。 詳細表示
【FOREVER】提出市町村と納付市町村の違いはなんですか。
提出市町村は年末調整関連の提出先の市町村コードを設定します。 納付市町村は住民税の納付先の市町村コードを設定します。 どちらも給与システムの初期設定時の社労夢の基本台帳管理>>従業員台帳管理>>従業員一覧の従業員台帳の住所から判断して自動設定されます。 その後、住所が変更された場... 詳細表示
【FOREVER】給与支払報告書をA41枚で2名分印刷できますか
年末調整>>年調結果を出力する>>源泉徴収票を下記条件で出力することでA41枚で2名分の印刷となります。 用紙:令和2年~A4カット紙 印刷用紙指定:市区町村提出用 印刷オプション:1人2枚ずつ印刷するチェックを入れない 詳細表示
【FOREVER】11月の計算部分のバージョンアップ前に年調を入力してもい...
先行入力いただいて問題ありません。 バージョンアップ後に再計算は必要となります。 再計算を行う方法は以下の2種です。 ①年末調整>>年調データを入力する>>年末調整個別入力で1名ずつ「登録」ボタンを押す。 ②年末調整>>年調データを入力する>>年末調整計... 詳細表示
【FOREVER】各従業員の住民税はCSV取込することはできますか。
給与マスタ管理>>マスタの入出力を行う>>汎用マスタ入出力の固定フォーマット版、可変フォーマット版どちらからも取込可能です。 【固定フォーマット版】 ①CSVの準備 雛形となるCSVファイルは以下いずれかの方法で出力可能です。 出力したファイルには住民税06月~住民税05月... 詳細表示
【FOREVER】賞与額が前月給与の10倍の従業員の所得税は自動計算できますか。
賞与税率欄は「0」と表示されますが、 国税庁の計算基準に基づいて、所得税欄に自動計算された内容が反映されます。 計算根拠詳細については、国税庁HPにてご確認ください。 参照:国税庁HP https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/g... 詳細表示
【FOREVER】源泉徴収票を提出する者の判定するマスタはどのメニューで設...
下記でマスタを設定します。 年末調整を行った or 年末調整を行わなかった(①②③④⑤⑥) 年末調整>>年調データを入力する>>年末調整個別入力の「年調区分」 要・・・年末調整を行った 不要・・・年末調整を行わなかった 役員 or 役員以外の者(①②③④) 給与マス... 詳細表示
年末調整>>年調結果を出力する>>源泉徴収票で「CSV形式のファイルを作成」「印刷せず作成」へチェックを入れて「印刷」ボタンを押すことでCSV形式で出力することができます。 詳細表示
【FOREVER】年末調整個別入力の控除額は手修正できますか
基礎控除・配偶者控除・所得金額調整控除など入力ボックスが表示される控除は手修正が可能です。 基礎控除・配偶者控除・所得金額調整控除は合計所得金額などで登録時、再計算を行います。 入力した金額が元に戻らないように以下順に操作を行ってください。 (操作方法) ①手修正する控除額以外の入力を行う。 ②基礎... 詳細表示
【FOREVER】一部の市町村が住民税FBデータに出力されません
以下順に変更してください。 ①給与マスタ管理≫従業員マスタを設定する≫税設定の「納付市町村」を設定しているか ②給与マスタ管理≫住民税マスタを設定する≫住民税納付先入力で特別徴収義務者指定番号を登録しているか ③月次給与計算≫月次給与を計算する≫給与個別入力が「計算済」で、控除コ... 詳細表示
101件中 31 - 40 件を表示