顧問先の従業員がネットde顧問のログインIDとパスワードを紛失されました。
社労士専用のネットde顧問からログインし、事業所サービスを起動します。 「ログインID管理」のアイコンをクリックして従業員のIDとパスワードが確認可能です。 パスワード状態が「仮パスワード」の場合は対象者へ選択のチェックを入れて「印刷」ボタンからユーザー登録書を印刷してください。 パスワ... 詳細表示
従業員が退職した場合、ネットde顧問は自動でログインできないようになりますか。
ネットde顧問では、自動でログインできないように切り替わる機能はありません。 退職者の方がログインや操作できないようにする場合は、下記の操作が必要となります。 ※下記手順では、ネットde顧問上の情報(ネットde就業やネットde明細など)は削除されません。 管理者や上長の方は、ネット... 詳細表示
ネットde顧問では「管理者」について3種類あります。 ①ログインID管理の「管理者」 ※「権限変更」より変更が可能です。 管理者権限では一般権限に加えて以下の操作が可能となります。 (社労士管理操作マニュアル39ページより抜粋) ... 詳細表示
ネットde顧問ログイン後、社労士用・従業員用共に画面右上の「マニュアル」ボタンからダウンロード可能です。 マニュアルへアクセス後、左側で各システム名をクリックすることでマニュアルの検索となります。 ※管理者権限と一般権限では閲覧可能なマニュアルが異なります。 ... 詳細表示
新入社員が入社しました。新入社員がネットde顧問を利用するために必要な操作...
社労夢で従業員台帳を登録のうえ、下記操作を行ってください。 ①ログインID管理でID発行 ②ライセンス管理で使用するアプリを「使用」にする ※各アプリごとに「使用者選択」で利用する(アイコンを表示する)従業員を選択して「使用」を押します。 ※この操作... 詳細表示
顧問先の新入社員がネットde顧問にログインをしてもアプリのアイコンが表示さ...
ライセンス管理で対象サービスを未使用とされている可能性があります。 ライセンス管理より使用に変更をお願いします。 事業所サービスの「ライセンス管理」のアイコンをクリックします。 表示したいアイコンのアプリの「使用者選択」ボタンをクリックします。 ... 詳細表示
スマートフォンでネットde規則にアップロードされているファイルが閲覧できません。
ネットde顧問上の設定ができていないか、お使いのスマートフォンが利用に適した状態になっていないことが考えられます。 下記内容を確認してください。 ①ネットde規則の使用者選択の確認 ネットde顧問≫ライセンス管理≫ネットde規則の使用者選択を押します。 該当の方の状況が「使用」にな... 詳細表示
新規委託の顧問先が前社労士事務所で使用していたネットde顧問のデータ移行は...
申し訳ございませんが、ネットde顧問にはデータ移行やCSV取込によるインポートの機能がございません。 お手数ですが、手動でのデータ移行を行って頂くようお願い致します。 社労士事務所が変更になる場合、従業員様のID・パスワードは新規発行となり、現在のID・PWはご利用頂けません。 また、ネット... 詳細表示
ログイン画面に掲載されている以前の過去のお知らせを閲覧することはできますか?
ログイン後、「お知らせ」アイコンからご確認ください。 「お知らせ」のアイコンは社労士専用ID(Aから始まるID)であれば条件なく表示されますが、 顧問先用ID(Bから始まるID)の場合はログインID管理で権限が「管理者」になっているIDで ログインすると表示されます。権限が「管理... 詳細表示
ネットde規則で「エラーが発生しました。」と表示され、アップロードできません。
ネットde規則にアップロードできない状態のため、下記内容を確認してください。 ①ファイルサイズが2MBを超えていないか ネットde規則でアップロードできるファイルは2MBまでです。 2MBを超えるファイルはアップロードできませんので、2MB以下にしてください。 ②規則書名ま... 詳細表示
24件中 1 - 10 件を表示