
事務組合>>徴収/納付>>個別入金還付入力で、まだ未入金の保険料等が入金済みで登録されていないかをご確認ください。 入金済みで登録された金額は納入通知書の上部には反映されませんので、もし未入金であれば個別入金還付入力画面で対象行をクリックして金額を削除してください。 詳細表示
年度更新の電子申請では、通常添付不要と確認しておりますが、提出先により判断が異な る場合もございます為、事前に申請先にご確認をお願いいたします。 詳細表示
【FOREVER】普通残業の割増率の詳細設定のボタンはどのように設定しますか
給与マスタ管理>>給与体系マスタを設定する>>残業単価計算方法設定から設定します。 ※従業員で個別に設定する場合は給与マスタ管理>>従業員マスタを設定する>>残業欠勤等個別設定 勤怠コード8「普通残業」に60時間以上の時間を入力した場合に下記パターンにあては... 詳細表示
【FOREVER】賞与額が前月給与の10倍の従業員の所得税は自動計算できますか。
賞与税率欄は「0」と表示されますが、 国税庁の計算基準に基づいて、所得税欄に自動計算された内容が反映されます。 計算根拠詳細については、国税庁HPにてご確認ください。 参照:国税庁HP https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/g... 詳細表示
【FOREVER】複数の従業員の住民税を一括で入力できますか。
給与マスタ管理>>住民税マスタを設定する>>住民税一括入力で住民税を一括で入力できます。 均等住民税の金額が月毎に異なる場合は、給与マスタ管理>>従業員マスタを設定する>>税設定にて個別に設定する必要があります。 詳細表示
給与マスタ管理>>給与体系マスタを設定する>>残業単価計算方法設定で割増率を設定してください。 普通残業の②割増率(%)の「詳細設定」ボタンについては割増率が変わる月60時間超の残業割増率の設定です。取り扱いについては下記FAQ添付のマニュアルをご確認ください。 FAQ:月60... 詳細表示
【FOREVER】年末調整で前職が3社以上ある従業員はどのように入力しますか
社労夢では2社までしか入力できません。 年末調整>>年調データを入力する>>年末調整個別入力の前職分①②のどちらかに3社以上の「給与支給(課税)」「所得税」「社会保険料」「(うち確定拠出年金)」を合算して入力してください。 (例)前職分①に1社めの金額を入力、②に2社以降の合計金額を入... 詳細表示
【FOREVER】11月の計算部分のバージョンアップ前に年調を入力してもい...
先行入力いただいて問題ありません。 バージョンアップ後に再計算は必要となります。 再計算を行う方法は以下の2種です。 ①年末調整>>年調データを入力する>>年末調整個別入力で1名ずつ「登録」ボタンを押す。 ②年末調整>>年調データを入力する>>年末調整計... 詳細表示
【FOREVER】被扶養者異動届と国民年金第3号届は両方申請する必要がありますか
被扶養者異動届のみ申請いただければ問題ありません。 国民年金第3号届のみ申請したい場合のみ、「国民年金第3号届」を選択して申請してください。 詳細表示
【FOREVER】基本台帳≫従業員台帳管理≫従業員一覧の表示順序は変更でき...
任意の並び順に変更することはできません。 項目名(赤枠)をクリックすることで昇順・降順に切り替えできます。 (例)「フリガナ」をクリックすると、フリガナを基準に昇順・降順に変わります。 詳細表示
267件中 191 - 200 件を表示