
 
    初期パスワード・再発行後の仮パスワードからの変更は2要素認証は不要ですが、その後ご自身でのパスワード変更には2要素認証が必要となります。 詳細表示
カード・指紋・静脈を使って打刻するとエラーが出て打刻できません。
前回までの打刻がクラウドにアップロードされず、ローカルへ保存されているためエラーが発生しています。 管理者メンテナンスの打刻アップロードで表示されているログインIDがアップロードできていない打刻ログあるIDです。 「アップロード」ボタンを押して手動でアップロードを行ってください。 ... 詳細表示
マスタ>承認権限登録で権限を確認してください。 新設された部署に対して権限の設定が必要です。 「実行部署指定(部署選択)」から「実行部署」へ移動した部署が承認対象となります。 詳細表示
ネットde規則は何MBまでのファイルをアップロードできますか。
ネットde規則にアップロードできるファイルサイズは、最大2MBまでです。 2MBを超えるファイルはエラーが発生し、アップロードできませんので、2MB以下にしてください。 詳細表示
顧問先が委託解除になりました。ネットde顧問の情報を全削除するにはどうすれ...
ログイン後に事業所を選択して、「詳細設定」ボタンを押下します。 画面が基本情報へ切り替わったら「契約解除」ボタンを押下して下さい。 利用状況が空欄にれば削除完了です。 詳細表示
マスタ>就業時間登録の労働時間帯不定はどのように登録しますか?
「労働時間/日」を労働時間が超えた分から残業として計算されます。 「労働時間/日」と「法定内勤務時間」を比べたときに「労働時間/日」の方が時間が短い場合は 「労働時間/日」を超えて「法定内勤務時間」までの時間が法定内勤務情報として計算されます。 詳細表示
外字を社労夢の従業員台帳で登録しているのですが、ネットde顧問で正しく表示...
社労夢上で外字を使われた場合、ネットde顧問や 給与システムの帳票(給与明細、支給控除一覧表など)では 正しく表示できません。 給与システム、ネットde顧問で表示するには常用漢字を ご利用いただく必要がございます。 詳細表示
カード・指紋・静脈de勤怠で正常に打刻できていますが、勤務表に打刻時間が反...
打刻システムでは以前発生したエラーが解消していない場合その後続の正常打刻されたデータも勤務表へアップロードされません。 打刻しているPCにて下記手順にてエラーを削除し、打刻データをアップロードしてください。 ①PCのスタートメニューを開き、「〇〇de勤怠 打刻システム」のフォルダ内にある「管理者メ... 詳細表示
ネットde就業で従業員の部署移動はいつのタイミングで行いますか。
部署移動は、下記の内容が完了しているか確認してから行ってください。 ①上長≫届出承認≫未承認情報にて、部署移動前の上長が承認する届出が残っていないか ②総務≫月締め処理にて部署移動前の月締めが終わっているか ※締め期間の途中での部署移動の場合、打刻時点でのマスタで反映します。 現在... 詳細表示
スマートフォンでネットde規則にアップロードされているファイルが閲覧できません。
ネットde顧問上の設定ができていないか、お使いのスマートフォンが利用に適した状態になっていないことが考えられます。 下記内容を確認してください。 ①ネットde規則の使用者選択の確認 ネットde顧問≫ライセンス管理≫ネットde規則の使用者選択を押します。 該当の方の状況が「使用」にな... 詳細表示
263件中 141 - 150 件を表示