
働き方改革関連法の画面で部署欄、従業員欄のプルダウンが空欄で選択できません。
部署欄、従業員欄が空欄のみで表示される従業員は、他の従業員のアラート通知が見る権限がない方となります。 そのため、部署欄、従業員欄は空欄の状態で表示ボタンを押して頂くことで自身のアラート通知のみ確認が可能です。 詳細表示
カード・指紋・静脈を使って打刻するとエラーが出て打刻できません。
上長>シフト管理で設定されたシフトパターン(標準A,フレックスBなど)がマスタ>就業時間登録に存在しているかご確認ください。 シフト管理・就業時間登録は会社<部署<従業員の順に設定が優先され、会社と従業員で違う設定がされている場合は従業員の設定が優先されます。 シフト管理で設定したシフトパターンが就業時間登録... 詳細表示
Microsoft Officeが入っていないPCでもカード・静脈・指紋d...
利用可能です。 詳細表示
「作成区分」とは、給与支払報告書などをeLTAXを利用して提出する(年末調整処理≫帳票作成≫光ディスク提出用データ作成のファイル形式で「市区町村分(eLTAX統一版)」を選択した)場合に使用する項目です。 eLTAX(地方税ポータルシステム)では、「源泉徴収票を税務署へ提出」と「給与支払報告書を各市... 詳細表示
【WEB版】普通残業の割増率の詳細設定のボタンはどのように設定しますか
マスター登録>>給与体系設定>>残業単価計算方法設定から設定します。 ※従業員で個別に設定する場合はマスター登録>>従業員設定>>残業欠勤等個別設定 勤怠コード8「普通残業」に60時間以上の時間を入力した場合に下記パターンにあてはまるように設定し... 詳細表示
随時処理≫住民税入力≫住民税一括入力≫印刷から住民税の一覧表が印刷できます。 詳細表示
【WEB版】時間の表記を10進/60進で切り替えることはできますか。
マスター登録>>事業所設定>>基本項目設定の「時間」を切り替えることで可能です。 切り替えた後は必ず「労働時間の変換」を押してください。 「労働時間の変換」を押すことで既に入力済のマスター登録>>給与体系設定>>労働日数等設定の所定労働時間などの変換を行... 詳細表示
手続進捗管理≫ユーザー設定≫システム運用設定≫オプションで起動時に受付管理台帳を表示するのチェックが入っていると、社労夢起動時に受付管理台帳が表示されます。 こちらはIDごとに設定が可能です。 詳細表示
ネットde受付で顧問先と個人番号の受け渡しをすることはできますか?
ネットde受付では送信内容が残るため、個人番号の受け渡しは推奨しておりません。 大変申し訳ございませんが、ネットde顧問上以外でのやりとりをお願いいたします。 詳細表示
打刻画面が「2007年1月1日 99:99」と表示され、正しい日時が表示さ...
オフラインの状態で正しい日時が認識できていない可能性があります。 下記の①から順に各操作を行い、正確な日時が表示されるかご確認ください。 ①打刻システム自体を閉じ、再度立ち上げて解消されるか。 ②Windowsアップデートを最新の状態にして打刻システムを立ち上げて解消されるか。 ③... 詳細表示
263件中 241 - 250 件を表示