
【WEB版】切捨時間を設定していても普通残業の割増率の詳細設定は適用されますか
適用されます。 たとえば免除値を20時間と設定している場合、45時間以下から差し引いて計算します。 (例)勤怠コード8「普通残業」に80:00と入力した場合(免除値:20時間) 45時間以下単価×(45-20)=A 45時間超60時間以下単価×15(45時間~60時間までの15時間... 詳細表示
社労夢≫基本台帳≫従業員台帳で登録された部門が反映します。 (所属を反映させることはできません。) 詳細表示
ネットde明細の明細書に所属名や部署名を表示することができますか。
申し訳ございませんが、所属名や部署名を表示することはできません。 詳細表示
ネットde顧問の社労士用のIDを紛失してしまいました。再発行できますか?
下記URLよりアクセスし、再発行依頼書をダウンロードしてください。 ご記入の上、FAX(0120-031-075)をお願いいたします。 詳細表示
2要素認証に料金はかかりません。 詳細表示
上長>>勤務表(従業員別)より可能です。 下記検索条件で印刷・またはファイル出力を行ってください 出力単位:部署 一覧から検索:全て 詳細表示
ネットde明細の「賞与月数」「賞与査定率」「評価値」は印字できますか?
申し訳ございませんが「賞与月数」「賞与査定率」を印字することはできません。 「評価値」であれば勤怠項目として印字が可能です。 詳細表示
デスクトップから登録ソフトや打刻ソフトを起動するとエラーが表示されます。
ソフトのインストールファイルの選択を誤られた可能性があります。 PCやオフィスのビット数によりインストールをするファイルが異なるため、コントロールパネルよりインストールしたプログラムをアンインストールし、マニュアルに沿って再度インストールしてください。 詳細表示
ネットde受付で、入社や退社以外に専用の入力フォームを設定することはできますか?
申し訳ありませんが、専用の入力フォームは入社・退社・氏名変更・住所変更・扶養(増減)に限られ、ユーザ側で新規で追加などはできません。 詳細表示
ShalomV5に移行した場合、ネットde顧問は何か変わりますか。
ShalomV5と連携するネットde顧問では仕様が異なる点がございます。 相違点を資料にまとめておりますので、ShalomV5≫マニュアル(左上のMマーク)≫V3.4の差異≫【移行ユーザー向け】V3.4とのメニュー構成の違い(ネットde顧問編)をご確認ください。 詳細表示
263件中 251 - 260 件を表示