打刻画面が「2007年1月1日 99:99」と表示され、正しい日時が表示さ...
オフラインの状態で正しい日時が認識できていない可能性があります。 下記の①から順に各操作を行い、正確な日時が表示されるかご確認ください。 ①打刻システム自体を閉じ、再度立ち上げて解消されるか。 ②Windowsアップデートを最新の状態にして打刻システムを立ち上げて解消されるか。 ③... 詳細表示
ネットde明細の閲覧を社内PC内からのアクセスのみに制限することはできますか?
申し訳ございませんが、閲覧する端末を限定することはできません。 詳細表示
申し訳ございませんが、入力必須箇所は弊社設定以外に新たに増減することはできません。 詳細表示
ネットde就業で届出が申請された場合、上長にメールなどで連絡が届く機能はあ...
現在届出の申請に対し承認権限のある方へメールなどでお知らせする機能はございません。 ネットde顧問へログインし、ネットde就業にて確認を行う必要がございます。 詳細表示
下記の通り2通りの入力方法があります。 ➀上長>>勤務情報修正 の備考へ入力・更新 ②上長>>勤務承認(日々)の備考へ入力・登録 詳細表示
受付区分の「扶養家族(増)」「扶養家族(減)」だけ従業員検索で表示されない...
受付区分の「扶養家族(増)」「扶養家族(減)」は社会保険の被扶養者異動届の申請を目的としているため、 基本台帳>>従業員台帳の社会保険タブの加入区分のチェックが入っている従業員を対象としています。 詳細表示
ShalomV5に移行した場合、ネットde顧問は何か変わりますか。
ShalomV5と連携するネットde顧問では仕様が異なる点がございます。 相違点を資料にまとめておりますので、ShalomV5≫マニュアル(左上のMマーク)≫V3.4の差異≫【移行ユーザー向け】V3.4とのメニュー構成の違い(ネットde顧問編)をご確認ください。 詳細表示
マスタ>>会社で届出の制御「届出コメントの入力」を「任意」にするとブランクで申請できます。 この設定は部署単位・従業員単位では設定できず、会社全体での設定です。 詳細表示
現在ご用意がありません。 今後開発を予定はしておりますが時期は未定です。 詳細表示
連絡ホットラインで「エラーが発生しました。」と表示され登録できません。
連絡ホットラインに登録ができない状態のため、下記内容を確認してください。 ①ファイルサイズが2MBを超えていないか 連絡ホットラインで添付できるファイルは2MBまでです。 2MBを超えるファイルは添付できませんので、2MB以下にしてください。 ②ファイル名が全角25文字(半... 詳細表示
261件中 1 - 10 件を表示