
ログイン後の画面をお気に入りやショートカットとして設定されていたことでバージョンアップによりエラーが発生しています。 下記URLよりログインいただくことでエラー解消いたします。 お気に入りやショートカットの再設定はログイン画面(下記URL)を設定してください。 社労士専用ネットde顧問:ネットde顧問 ... 詳細表示
源泉徴収票CSV取込を行うとログイン画面に戻ってしまいます。
ご用意いただいたCSVに不正なデータがあることによりエラーが発生し取り込みができていない可能性があります。 取り込みをされようとしているCSVについて下記を確認ください。 ①CSV1行目の項目名は編集しない(改行・スペース不可) ②「適用」「備考」含むCSVへ入力する... 詳細表示
顧問先の従業員がネットde顧問のログインIDとパスワードを紛失されました。
社労士専用のネットde顧問からログインし、事業所サービスを起動します。 「ログインID管理」のアイコンをクリックして従業員のIDとパスワードが確認可能です。 パスワード状態が「仮パスワード」の場合は対象者へ選択のチェックを入れて「印刷」ボタンからユーザー登録書を印刷してください。 パスワ... 詳細表示
キャッシュのクリアの手順と手順書をご用意しています。 ご利用ブラウザの手順書を参照して行ってください。 【Microsoft Edge】の場合 【Google Chrome】の場合 【Firefox】の場合 ... 詳細表示
2要素認証を1つのID+複数のPCで使用することはできますか
PC ブラウザの Authenticator では登録しているアカウントを テキストファイルでダウンロードし、他のPCの Authenticator に インポートすることでアカウントを復元させることができます。 ※下記操作を行う前に使用するすべてのPCにAuthenticatorをインストールしてください。 ... 詳細表示
ネットde顧問で「内部サーバーエラーです。」と表示されてログインできません。
ログイン後の画面をお気に入り登録されていたなどの理由で接続されているURLが誤っている可能性が考えられます。 以下のURLで接続することで解消されるかご確認ください。 【ネットde顧問 社労士専用】 https://www1.shalom-house.jp/sr-mainte/login.aspx ... 詳細表示
現在スマホ用のインターフェースに対応していません。 画面右上の三本線→PC版ネットde顧問をタップして、PC版に切り替えて閲覧してください。 今後スマホ版も対応予定ではありますが時期は未定です。 詳細表示
ネットde明細で退職者の給与明細や源泉徴収票はいつまで閲覧することができますか。
ネットde明細の閲覧期限は特にありません。 また、退職から〇カ月後(〇年後)に自動で閲覧できなくなるように制限をかけることもできません。 下記操作を行うことで退職者の方がログインを行ってもネットde明細のアイコンが表示されなくなり、退職者の方は明細を閲覧できなくなります。 ①ライ... 詳細表示
初期化は可能です。 初期化時にはパスワードを求められます。 社労士専用IDでログインしている場合には社労士専用のパスワードを、 従業員用IDでログインしている場合には従業員用IDのパスワードを入力して2要素初期化を行ってください。 【社労士専用ネットde顧問(Aから始まるIDでログイン)を初期化する場... 詳細表示
ネットde就業で有給を管理したいので、設定方法を教えてください。
ネットde就業で有給を管理したいので、設定方法を教えてください。 詳細表示
263件中 1 - 10 件を表示