従業員台帳の「70歳以上被用者」設定について教えてください。
事業所に70歳以上の従業員がいる場合、70歳以上被用者の設定が必要となります。 協会けんぽと組合管掌によって登録内容が異なります。 下記の操作を行った後に登録ボタンを押してください。 協会けんぽの場合 【70~74歳の従業員の設定】 70歳以上被用者欄の『70歳以上被用者... 詳細表示
テキスト取込を行いましたが、従業員台帳の社会保険に情報が反映しません。
従業員台帳の社会保険情報を取り込む場合、以下の項目名と内容を取り込む必要があります。 取り込まれたい項目と一緒に取り込むことで従業員台帳に反映するかご確認ください。 ①健康保険_資格取得区分(健康保険の加入区分のチェック) 1:加入、0:非加入 ②厚生年金_資格取得区分... 詳細表示
賃金データ入力の「算定月変対象賞与」とは、何に影響する項目ですか。
算定基礎届や月額変更届で年4回以上の賞与の判定や加算する際に使用する項目です。 「算定月変対象賞与」にチェックが入っている賞与が年4回以上登録されている場合、 算定基礎届や月額変更届で12ヶ月で割った賞与額を各月に加算することができます。 賞与額を加算しない場合、以下いずれかの設定を行う... 詳細表示
従業員台帳の新規登録で「エラーが発生したため検索処理が中断されました。」と...
従業員コードに使用できない値や文字が入力されている従業員台帳が存在する可能性があります。 基本台帳≫従業員台帳管理≫従業員一覧で全従業員を一覧表示して、従業員コードに使用できない値や文字が登録されている従業員台帳を削除してください。 詳細表示
従業員台帳≫健康保険と厚生年金のプルダウンをテキスト取込で設定できますか。
以下の項目名と内容を取り込むことで健康保険と厚生年金のプルダウンを設定することができます。 ※事前に事業所台帳≫社会保険≫健康保険と厚生年金の情報を登録しておく必要があります。 ①健康保険加入種類 1:協会けんぽ、2:健康保険組合、3:その他 ②協会けんぽコード ... 詳細表示
委託終了した事業所などの情報をまとめて削除することはできますか。
事業所台帳の完全削除機能で事業所に関する情報を削除することができます。 【注意事項】 ・事業所台帳の完全削除を実行できるのは、1社ごとになります。 ・該当事業所に関する情報がすべて削除されますので、誤操作に注意してください。 ①基本台帳≫事業所台帳管理≫事業所一覧≫該当の事... 詳細表示
二以上勤務者の事業所台帳並びに従業員台帳の登録方法を教えてください。
事業所台帳 ①健康保険情報を二以上勤務者の管轄の健康保険料情報を登録します。 事例は大阪支部と兵庫支部の2支部を登録 従業員台帳 社会保険詳細情報を表示 ①健康保険に支部欄を主たる事業所管轄の協会けんぽ支部に変更 ②2社勤務区分欄の入力 ... 詳細表示
賃金データ入力のCSV取込で「エラーが発生したため登録・更新処理が中断され...
基本台帳≫従業員台帳管理≫賃金データ入力でCSV取込をしています。 「登録」を押すと、以下のエラーが表示されて取込ができません。 エラーが発生したため登録・更新処理が中断されました。(400) (CM0022W-200)そのはすでに登録済みです。登録できません。 詳細表示
従業員台帳の雇用保険の備考に入れた内容はどこに反映されますか
雇用保険資格取得届における「備考(その他)」欄に反映されます。こちらは紙での出力時に反映される入力欄となっておりますので、電子申請に反映させたい場合は「電子申請備考」欄への入力をお願いいたします。 詳細表示
従業員台帳 2社勤務区分欄で登録しているが保険料が正しく反映されません。
二以上勤務者の場合、円未満の端数金額計算の関係で、1円等の誤差が出る場合があります。 その場合は、お手数ではございますが、現行欄の保険料を直接手入力で修正頂きますようお願い致します。 手入力での修正方法 手入力欄に☑を入れ、被保険者負担・事業主負担欄の各保険料欄の数字を修正し登録 詳細表示
45件中 31 - 40 件を表示