xslファイルのファイル名に(1)や(2)が含まれていることが原因の可能性があります。 何度もダウンロードや保存をすると下記の画像のようにファイル名に(1)が付きます。 パソコンに保存したxslファイルのファイル名に(1)等があれば、名前の変更から(1)の部分を消していただ... 詳細表示
以下、各設定箇所をご確認をお願いします。 ①システム設定⚙>>システム管理>>ユーザー登録>>役割 役割名をクリックし、詳細画面のオプション欄のチェックが外れている。 ②事業所台帳>>事業所情報>>担当社労士欄が... 詳細表示
雇用保険喪失届の電子申請で、期間等証明の電子申請に対応していますか。
雇用保険被保険者≫資格喪失届・離職証明書より電子申請が可能です。 対象従業員の画面を開き、申請種類を「資格喪失届・期間等証明票」「喪失届提出後の期間等証明票」を選択すると、 [期間等証明票]のボタンが押せるようになります。 期間等証明票からデータを登録し、電子申請を行っていただくようお願い致しま... 詳細表示
電子申請の被保険者選択に70歳以上・75歳以上の従業員が表示されません。
70歳以上・75歳以上の従業員は、基本台帳≫4.従業員台帳にて70歳以上被用者の設定をする必要があります。 設定方法は、よくある質問の「従業員台帳の「70歳以上被用者」設定について教えてください。」を確認してください。 詳細表示
電子申請を行うと「アカウントの認証状態が無効となっています」とエラーが発生...
最後にe-Govの利用のあった日から半年以上経過している場合に再認証が必要となります。 (e-Govメンテナンスにより再認証が必要となる可能性もあります) 上記メッセージが表示された場合は電子申請>>送信案件一覧>>アカウント管理より下記順に操作を行ってください。 ①画面右端... 詳細表示
被扶養者(異動)届の電子申請で1千万円以上の方の収入が9999999円に変...
電子申請の仕様書に基づいた反映ですので、修正などを行う必要はありません。 仕様書では、『年間収入が「10,000,000円」以上の場合は「9999999」と設定する』と定められています。 詳細表示
電子申請の進捗状況を確認するため送信案件一覧をクリックすると「排他制御:2...
更新作業のセッションが残ってしまっている状態です。 メッセージを閉じ、送信案件一覧の画面上で、キーボード「Shift」と「F12」を同時に押下すると「更新管理クリア」ボタンが表示されます。 「更新管理クリア」を押下するとエラーが解消されます。 詳細表示
電子申請≫送信案件一覧でエラー表示を押しても何も表示されません。
最新の社労夢ビューワーがダウンロードされていない可能性があります。 社労夢ビューワーのダウンロード方法は、よくある質問の「社労夢ビューワーはどこからダウンロードできますか。」をご確認ください。 詳細表示
送信案件一覧は、画面上部の検索条件を元に表示しています。 検索条件により表示されていない可能性がありますので一度「クリア」を押して検索条件を初期化してください。 削除していないデータは、自動で削除されることはありませんので、検索条件を変更することで表示される可能性があります。 おすす... 詳細表示
現在対応しておりません。 お手数ではございますが、喪失届と取得届を別々に申請をお願いします。 詳細表示
46件中 11 - 20 件を表示