
媒体通番に関するエラーが出た場合、既に申請済みの申請とFD通番が重複している可能性がございます。 通常は電子申請を行うと自動でFD通番の番号がカウントされ新しい番号が採番されますが、エラーが出た場合には以下の対応をお願い致します。(事務所情報基本設定によって操作方法が少し異なります) A.FD... 詳細表示
送信案件一覧は、画面上部の検索条件を元に表示しています。 検索条件により表示されていない可能性がありますので一度「クリア」を押して検索条件を初期化してください。 削除していないデータは、自動で削除されることはありませんので、検索条件を変更することで表示される可能性があります。 おすす... 詳細表示
被扶養者(異動)届の電子申請で1千万円以上の方の収入が9999999円に変...
電子申請の仕様書に基づいた反映ですので、修正などを行う必要はありません。 仕様書では、『年間収入が「10,000,000円」以上の場合は「9999999」と設定する』と定められています。 詳細表示
電子申請≫送信案件一覧でエラー表示を押しても何も表示されません。
最新の社労夢ビューワーがダウンロードされていない可能性があります。 社労夢ビューワーのダウンロード方法は、よくある質問の「社労夢ビューワーはどこからダウンロードできますか。」をご確認ください。 詳細表示
育児休業給付金の申請で「事業所番号を選択してください」とエラーが出て申請で...
基本台帳>>従業員台帳管理>>従業員一覧から該当の従業員の雇用保険情報にございます 「雇用保険事業所」の設定をお願いいたします。 もし雇用保険事業所欄を押下しても選択肢がない場合は 基本台帳>>事業所台帳管理>>事業所一覧から該当の事業所の雇用保険情報の登録が必要です。 ... 詳細表示
社会保険の産休・育休関連の届出は社労夢から電子申請できますか?
社労夢から電子申請・公文書取得まで完結することができます。 ※以前はe-GovがAPI申請に対応していなかったため社労夢から直接申請ができませんでしたが、e-GovがAPI対応をしたため2021/12社労夢でも対応いたしました。 ※API電子申請とは弊社のような民間の企業が開発した業務ソフトウェア... 詳細表示
現在対応しておりません。 お手数ではございますが、喪失届と取得届を別々に申請をお願いします。 詳細表示
Shalomから旧e-Govで申請した電子申請の手続きで、1月31日までに...
旧e-Govで申請した電子申請の手続きで、1月31日までに公文書が取得出来なかった場合は、新e-Govへの付替え作業を行っていただければ、Shalomから公文書の取得はできませんが、e-Govのアプリより1月31日以降でも公文書を取得することができます。 新e-Govへの付替えに必要な情報は以下にな... 詳細表示
高齢給付・月額証明書の申請で「申請回数を入力してください」と出てしまいます。
社労夢では2回目以降の申請において履歴を管理するために申請回数欄を設けています。 電子申請では必須の項目ではないため【必須】の表示はありませんが、登録時に必ず入力が必要になります。 ※育児給付、介護給付も同様となります。 詳細表示
電子申請の『基本情報』を一覧で確認できるメニューはありますか。
電子申請≫その他≫基本情報より、事業所ごとに設定している社会保険・労働保険・雇用保険の『基本情報』を確認することが可能です。 詳細表示
46件中 31 - 40 件を表示