請求Noや入金Noを修正されますと、システム上不具合が生じる為、修正には対応しておりません。 報酬請求≫その他≫請求システム情報入力で修正ができる状態ではありますが、修正はお控えください。 詳細表示
毎月や指定した月のみで固定の請求額のご登録はできます。 1)報酬請求≫その他≫事業所請求情報入力で行います。固定請求をクリックします。 2)次の画面で 請求月次・報酬項目名・明細項目名請求額を入力し登録します。 ※請求月次の毎月を設定した場合、毎月対象デー... 詳細表示
報酬請求で前年度の請求書を作りたい場合はどうしたらいいですか。
前年度に戻る場合、報酬請求≫その他≫請求システム情報入力より[年度]を変更し登録してください。 前年度の請求書を作成後、繰越後の年度に戻るときには、 同じく報酬請求≫その他≫請求システム情報入力より[年度]を変更し登録してください。 詳細表示
報酬請求の請求書データ自動作成をしても請求書が作成されません。
請求書データ自動作成で自動作成するには、報酬請求≫その他≫事業所請求情報入力画面の顧問料・税金タブで下図赤枠の各月顧問料を設定頂き、請求月指定にレ点のチェックが付いている必要がございます。ご確認下さい。 またもうすでに該当の月次で請求書が作成済みであれば、請求書データ自動作成では請求... 詳細表示
請求額と入金額が一覧で確認できるようなメニューはありますか。
報酬請求≫その他≫請求入金時系列対応表より確認することが可能です。 詳細表示
報酬請求≫その他のメニュー以外グレーアウトして、メニューが押せません。
初期設定がされていない、下図のようにその他≫振込マスタ入力・請求システム情報入力・業務・標準単価マスタ以外のメニューはグレーアウトして非活性な状態になります。 下図赤枠のメニューの初期設定を頂く事により、他メニューも活性化します。 詳細表示
SUPERかつ・かいしゅうとの連携のために必要な設定がございます。 連携の前に必要な設定が出来ているか確認をした上で、連携手順をご確認下さい。 詳細表示
報酬請求→その他→請求システム情報入力より 「「立替費用」の明細印刷を省略し、「差引額」の下段に合計額を印刷する」へチェックを入れると入力可能となります。 ↓ 詳細表示
18件中 11 - 18 件を表示