よくあるご質問
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • No : 3275
  • 公開日時 : 2023/02/24 00:00
  • 更新日時 : 2023/03/06 13:11
  • 印刷

令和5年3月の保険料率改定で何かすることはありますか

令和5年3月の保険料率改定で何かすることはありますか
カテゴリー : 

回答

更新作業が必要になります。
令和5年3月になったら下記作業を行ってください。
 
料率変更のあった健保組合のメンテナンス
※協会けんぽは弊社でメンテナンスしますので必要ありません。
マスタ管理>>社会保険>>健康保険組合で改定年月を「新規作成」を選択すると右横に入力ボックスが表示されるので令和5年3月と入力します。
保険料率を上書きで更新します。
※改定年月を「新規作成」を押すことで履歴として過去料率を残すことができます。
 
 
報酬月額更新
令和5年3月月変を現行欄に適用します。※対象は全事業所一括でも特定の事業所のみでも行うことができます。
社会保険>>更新処理>>報酬月額更新を下記条件で実行します。
 
適用年月:令和05年03月
75歳以上の被保険者も更新処理に含める:チェックあり
算定基礎:チェックなし
月額変更:チェックあり
 
 
介護保険更新
令和5年3月に40歳に到達する従業員を介護保険徴収開始し、65歳に到達する従業員を介護保険徴収終了します。
※対象は全事業所一括でも特定の事業所のみでも行うことができます。
社会保険>>更新処理>>介護保険更新を下記条件で実行します。
 
指定期間:令和05年03月01日~令和05年03月31日
更新年月:令和05年03月
 
 
保険料再更新
現在の現行を1行繰り下げ、新保険料率で新保険料で計算した行を作成します。
作成対象は現行と新保険料が1円以上の差がある従業員です。
社会保険>>更新処理>>保険料再更新を下記条件で実行します。
 
処理条件指定
原因:全体
加入区分:全体
指定適用年月:入力しない(適用年月を入力すると自動で後ろの期間に「令和05年02月」と入ります)
保険料再更新
履歴を繰り下げ新たに作成するへチェック
適用年月:令和05年03月
 
⑤保険料再更新(2回目)
現行に改定年月時点の料率で再計算を行い、誤っていれば上書きを行います。
本年は令和5年2月16日に令和5年3月改定の協会けんぽ保険料率に対応するアップデートを行っておりますが、
それよりも以前に令和5年3月入社や70歳到達による厚生年金の喪失処理を行われたことにより現行は令和5年3月になっているが、
旧料率で計算されている従業員の上書き再計算を行うためです。
 
原因:全体
加入区分:全体
指定適用年月:入力しない(適用年月を入力すると自動で後ろの期間に「令和05年02月」と入ります)
保険料再更新
保険料のみ再更新する
更新対象:現行