よくあるご質問
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

閲覧の多いFAQ

『 月次給与処理 』 内のFAQ

43件中 41 - 43 件を表示

5 / 5ページ
  • 給与のFBデータの作成方法を教えてください。

    ①マスター登録>>事業所設定>>振出口座設定で事業所の送金元口座を設定します。 ※会社コードはFBデータを作成する上で必須です。銀行から顧問先へ配番された10桁のコードを入力します。 ②マスター登録>>従業員設定>>振込設定で振込方法を設定します。 ... 詳細表示

    • No:3324
    • 公開日時:2023/03/11 00:00
    • 更新日時:2024/03/04 17:30
  • 社会保険料の変更がありましたが、給与計算で変更前の保険料が表示されます。

    変更後の保険料が反映しない場合、以下2箇所をご確認ください。 ※既に計算済みの場合は、①②を確認後、再計算をお願いします。 ①基本台帳≫従業員台帳管理≫従業員一覧≫従業員台帳≫社会保険  ・加入区分のチェックがあるか  ・資格取得年月日の入力があるか  ・現行欄の登録が問題な... 詳細表示

    • No:2929
    • 公開日時:2022/09/16 00:00
  • 4月支給の雇用保険料が新料率で計算されます。

    マスター登録>>事業所設定>>支給日設定の雇用保険計算月を「締月」に設定してください。 (給与計算済みであれば給与個別入力で再計算することで反映します) 締月:3月〆4月払まで旧料率、4月〆5月支給分から新料率で計算する。 支給月:2月〆3月払まで旧料率、3月〆4... 詳細表示

    • No:3387
    • 公開日時:2023/04/17 00:00
    • 更新日時:2023/04/17 10:26

43件中 41 - 43 件を表示