給与汎用データ取込をしているが「エラーが発生したため登録・更新処理が中断さ...
取り込むCSVデータに同じ従業員コードが複数行ないかご確認ください。 同じ従業員コードが登録されている場合エラーとなりますので、1つの従業員コードに対し1行で取り込みをお願いします。 詳細表示
給与計算結果を社労夢へ取り込む際、従業員コードでなく従業員名をキーにしてC...
社労夢の賃金データへの取り込みは従業員名をキーにして取り込むことができます。 その際には全角半角など、苗字と名前の間のスペースも含め完全一致である必要があります。 給与への取り込みは従業員コードが必須になります。 詳細表示
FBデータは.txt、.csvなど拡張子のが無いファイルとして作成されますが、中身はテキストデータとなっているためメモ帳などで開くことで出力された中身を確認することは可能です。作成されたファイルをダブルクリックすると以下画面のようにどのプログラムで開くかを確認されますので、メモ帳などテキストデータを確認できるプロ... 詳細表示
明細書、支給控除一覧表、賃金台帳で支給項目などの並び順が変わりました。
2022年6月28日のバージョンアップで以下2箇所に順序の機能を追加しました。 ・マスター登録≫給与体系設定≫支給控除計算方法設定 ・マスター登録≫給与体系設定≫勤怠使用項目設定 マスター登録≫事業所設定≫給与支給項目設定や勤怠項目名設定と同じ順序にするには、 マスター登録... 詳細表示
給与明細書や支給控除一覧表で支給額を「現金支給額」に載せたいのですが、どの...
【全額現金支給額にする場合】 給与計算>>マスター登録>>従業員設定>>基本項目設定の支給方法を「現金支給」に設定すると全て現金支給額に表示されます。 ◆給与個別入力画面のイメージ ◆給与明細書のイメ... 詳細表示
給与明細書の指定印刷用紙がA4カット紙(窓開封筒用)の場合の推奨の封筒サイ...
A4カット紙(窓開封筒用)対応封筒規格は「長3 セロ 窓1号」または「長3 ワックス 窓1号」となります。 詳細表示
ネットde就業の勤怠集計情報を給与計算へ取り込む方法を教えてください。
下記の手順にて取り込むことができます。 1.ネットde就業 ネットde就業で月締め処理を行うには、月締め対象期間内の全ての届出と勤務の承認が行われていること、月締め処理の対象となる従業員の締め期間が設定されていることが条件となります。 ①上長≫届出承認≫未承認情報にて月締... 詳細表示
下記の設定を確認してください。 ①マスター登録>>事業所設定>>給与支給項目設定の「雇用」列が「1:対象」になっているか ②マスター登録>>従業員設定>>社会保険設定の雇用保険は「加入」になっているか ③マスター登録>... 詳細表示
給与計算後、給与データ一括入力で追加入力をしたところ入力されていた金額等が...
給与Eマニュアル184ページ抜粋 『個別入力画面で固定項目を修正入力後、この処理で計算した場合、修正後の金額は修正前の金額に戻ります。』 マスタ登録>>社員設定>>支給控除金額設定に登録されていない金額を給与データ個別入力画面で手修正又は入力をした後、 給与データ一括入力を使って入力や修正を... 詳細表示
「先に従業員マスタを登録してください」とエラーが出て給与計算ができません。
給与計算を行うには事業所と給与体系の設定のほかに、従業員の設定として下記4点が必要となります。 すべて設定ができているかご確認ください。 ①マスター登録>>従業員設定>>税設定の税区分が設定されている ②マスター登録>>従業員設定>... 詳細表示
18件中 1 - 10 件を表示