Microsoft Eedgeで公文書を開くと、画面に何も表示されません。
Internet Explorer以外のブラウザでは、XMLファイル形式の公文書を開くことができません。 以下の操作を行うことで、Microsoft EdgeでXMLファイル形式の公文書を表示することが可能です。 ①右上の「設定など(・・・)」を押して「設定」を押します。 ... 詳細表示
被保険者区分の「パート扱いする者」と「短時間労働者」の違いは何ですか。
被保険者区分の「パート扱いする者」と「短時間労働者」は該当する条件が異なります。 以下の日本年金機構「令和4年度 算定基礎届の記入・提出ガイドブック」の引用文から 「パート扱いする者」は(6)、「短時間労働者」は(7)の内容をご確認ください。 被保険者区分の影響については、よくある質問の... 詳細表示
下記の操作により可能です。 ①一番最新の処理月へ月次給与処理>>月次繰越の「処理月変更」で移動する ②最新処理月で月次給与処理>>月次繰越で「繰越処理」で月次繰越をする。 ※最新処理月のマスタと給与計算データの保存のためです ③繰り越した処理月でマスター登録>>... 詳細表示
xslファイルのファイル名に(1)や(2)が含まれていることが原因の可能性があります。 何度もダウンロードや保存をすると下記の画像のようにファイル名に(1)が付きます。 パソコンに保存したxslファイルのファイル名に(1)等があれば、名前の変更から(1)の部分を消していただ... 詳細表示
控除項目の「調整保険」と「社保調整」は、何に使用する項目ですか?
コード7番の「調整保険」とコード8番の「社保調整」は、どちらも社会保険料として扱われる予備の控除項目です。 例えば、前月の給与計算で社会保険料を多く(少なく)控除した場合の調整する際などに使用します。 控除項目の項目名は任意で変更ができますので、ご使用される目的に合わせて適宜ご変更ください。 ... 詳細表示
令和6年度の年末調整の詳細は令和6年9月ごろ国税庁HPにて発表予定のため、現在発表されている範囲で国税庁の発表に合わせて以下の改修を11月中に予定しております。 ①年末調整個別入力 「年調減税額」「年調減税額後の年調所得税額」「控除外額」の項目追加と計算の対応 ②源泉徴収簿 「年調減税額」「年調減... 詳細表示
雇用保険の電子申請をするときに「宛先を入力してください」というエラーがでます。
事業所台帳の雇用保険情報で職安の登録をしていただくようお願いいたします。 登録を行う際は必ず、プルダウンで該当の職安名を選択してください。 ※手入力してもエラーは解消されません。 プルダウンにて該当の職安名が表示されない場合は、 画面上右上にある設定ボタン を押下し... 詳細表示
給与計算でどの支給項目と勤怠項目が連携して金額が反映するか教えてください。
支給項目と勤怠項目の連携について一覧表をご用意しております。 最下部の添付ファイル「支給・勤怠項目の連携一覧.pdf」をご確認ください。 ※連携されるのは、マスター登録≫給与体系設定≫支給控除計算方法設定にて計算方法が「2:標準計算」の場合です。 ※追加した支給項目の計算方法は、「2:標... 詳細表示
手続終了になりましたが、公文書(返戻のお知らせ含む)が閲覧できません。
手続終了になりましたが、公文書(返戻のお知らせ含む)が閲覧できません。 詳細表示
賃金データ入力 社保月度・労保月度・雇用月度の各月が1カ月ずれて反映されます。
給与計算>>マスタ登録>>事業所設定>>支給日設定の『給与締日・支給日の配置基準』と 基本台帳>>事業所台帳管理>>事業所一覧>>事業所台帳の給与締切日等設定の『給与月』の設定がずれていると思われます。 給与計算>マス... 詳細表示
432件中 1 - 10 件を表示