給与計算で年の途中にマスターを変更した場合、他の処理月に影響しますか。
給与計算では、処理月は各月で独立しています。 すでに作成されている他の処理月のマスターには影響しません。 【最新処理月でマスターの変更を行った場合】 過去処理月のマスターは変更されません。 未作成の未来処理月のマスターは変更内容が反映します。 【過去処理月でマスターの変更... 詳細表示
令和6年は6月分からの住民税徴収はなく、7月分で端数調整、8月分から令和7年5月までが均一となります。 そのため、以下のように登録をしてください。 CSV取込と手入力の両方を下記でご案内しておりますが、本年度は一番手間が少ないことからCSV取込での住民税登録を推奨しております。 (CSV取込操作方法) ... 詳細表示
「届出意思確認済」にチェックを入れましたが、電子申請に反映しません。
「届出意思確認済」のチェックの有無は、電子申請の「㉑届出意思確認済」に反映します。 ※「届出意思確認済」の項目は、e-Govの仕様上「㉑届出意思確認済」の1項目のみとなります。 その他の被扶養者欄1・2には「届出意思確認済」の項目がありませんが、被扶養者のみの申請であっても「㉑届出意思確認済」にチェ... 詳細表示
特別加入者はどこから内容変更並びに追加入力したらいいですか。
① 年度更新時の特別加入者情報の更新や新規登録は、 事務組合>>マスタ・年更>>算定基礎賃金入力画面からご登録願います。 ② 年度更新処理後の概算年度の期の途中に異動があった場合は、 事務組合>>期中増減>>期中増減入力から登録願います。 入力方法は、下... 詳細表示
被扶養者(異動)届の電子申請で「エラーが発生したため登録・更新処理が中断さ...
基本台帳≫従業員台帳管理≫従業員一覧≫従業員台帳≫扶養家族で「異動の別」を選択して登録してください。 詳細表示
被扶養者(異動)届で「第3号被保険者 該当年月日の欄が正しくありません。」...
以下2点をご確認ください。 ①第3号被保険者の該当年月日を存在する日付で登録しているか ②20歳未満または60歳以上の配偶者を該当で申請していないか (第3号被保険者は、20歳以上60歳未満が対象です) 詳細表示
二以上勤務者の事業所台帳並びに従業員台帳の登録方法を教えてください。
事業所台帳 ①健康保険情報を二以上勤務者の管轄の健康保険料情報を登録します。 事例は大阪支部と兵庫支部の2支部を登録 従業員台帳 社会保険詳細情報を表示 ①健康保険に支部欄を主たる事業所管轄の協会けんぽ支部に変更 ②2社勤務区分欄の入力 ... 詳細表示
単価を割り出す所定労働時間を残業と遅早控除で異なる時間で計算できますか。
マスター登録>>給与体系設定>>労働日数等設定の「所定労働時間」(下図赤枠)に残業単価を割り出す所定労働時間を、「遅早控除用所定労働時間」(下図青枠)には遅早控除用の所定労働時間を入力してください。 ※「遅早控除用所定労働時間」を適用するには「遅早控除用の所定労働時間を用いる」へチェ... 詳細表示
基本台帳>>従業員台帳管理>>賃金データ入力の社保月度が正しく設定できていない可能性があります。 社会保険は支払日ベースになるため、支給日と社保月度が同月になるのが一般的な正しい設定です。 社保月度が支給日と同月になっていない場合は下記FAQをご確認ください。 参考FAQ:算... 詳細表示
月別確定賃金入力で自動配置ボタンを押下しても人数・金額が正しく反映されません。
基本台帳>従業員台帳管理>賃金データ入力画面にて、該当の労働保険番号が入力されているか、 常時使用や役員などの労働者種類が該当のところに☑が表示されているか、 労保月度・雇用月度が正しいかどうか等をご確認ください。 給与計算処理または賃金データ入力画面への直接... 詳細表示
432件中 121 - 130 件を表示