従業員台帳で社会保険の標準報酬履歴を適用年月順に並び替えることはできますか。
標準報酬履歴の表の下にある「報酬履歴並び替え」を押すことで、適用年月順に並びます。 詳細表示
労働保険>>随時処理/印刷>>名称・所在地等変更届 入力画面の上段が変更前の情報、下段が変更後の情報が反映するようにご登録をお願い致します。 上段と下段で変更になった個所が印字されます。 詳細表示
①事務組合>>マスタ・年更>>月別確定賃金入力から該当の適用コード・枝番を入力し画面表示後 画面右下のCSV出力ボタンからデータを出力 ②①で出力したデータを雛形として使用頂き、人数賃金等を入力頂く ※合計値の登録は不要です。 ③事務組合&g... 詳細表示
電子申請の進捗状況を確認するため送信案件一覧をクリックすると「排他制御:2...
更新作業のセッションが残ってしまっている状態です。 メッセージを閉じ、送信案件一覧の画面上で、キーボード「Shift」と「F12」を同時に押下すると「更新管理クリア」ボタンが表示されます。 「更新管理クリア」を押下するとエラーが解消されます。 詳細表示
マスター登録>>事業所設定>>支給日設定の社会保険徴収基準月が下記のように設定されているかご確認ください。 給与支払日「当月」→翌月徴収 給与支払日「翌月」→当月徴収 支給日設定では「給与締切日」から考えていつの支給日の給与計算分から社会保険料を徴... 詳細表示
マスター登録≫汎用データ≫汎用マスタ入出力の固定フォーマット版、可変フォーマット版どちらからも取込可能です。 【固定フォーマット版】 ①CSVの準備 雛形となるCSVファイルは以下いずれかの方法で出力可能です。 出力したファイルには住民税06月~住民税05月までを項目と... 詳細表示
勤怠項目・支給項目・控除項目をあわせて58項目までです。 58項目を超えると2枚目として印字されます。 詳細表示
事業所台帳>>労働保険詳細・事務組合詳細の常時使用労働者数欄が手入力ができ...
■ 常時使用労働者数 個別の労働保険:労働保険>>年更処理/印刷>>概算・確定申告書の確定年度の労災の人数 ※期中概算・確定申告書から入力した概算年度の人数は反映されません。 事務組合:事務組合>>マスタ・年更>>算定基礎賃金入力の確定年度の労災の... 詳細表示
マイナポータル申請で「健康保険組合[(組合名)]がマスタで見つかりません。...
システム設定(右上の歯車マーク)≫マスタ管理≫社会保険≫健康保険組合≫健康保険組合名に正式な組合名称を登録してください。 ※正式な組合名称については、該当の健康保険組合にご確認ください。 (例) 【正】関東ITソフトウェア健康保険組合(「IT」は全角が正式名称) 【誤】関東ITソフトウェア健康保険組合... 詳細表示
労働保険の期中の廃止確定や新規成立の電子申請に対応していますか?
現在の様式に対応が出来ていない為、期中・概算確定申告書の電子申請は出来ません。 労働局から配布される専用用紙のドットプリンタの印刷は可能です。 今後バージョンアップにて電子申請に対応しましたら、お知らせ画面にて案内します。 詳細表示
426件中 131 - 140 件を表示