令和6年11月中のアップデートで対応予定です。 摘要欄に「源泉徴収時所得税控除済額」「控除外額」「非控除対象配偶者減税有+氏名」の項目が記載されます。 詳細表示
高齢給付・月額証明書の申請で「申請回数を入力してください」と出てしまいます。
社労夢では2回目以降の申請において履歴を管理するために申請回数欄を設けています。 電子申請では必須の項目ではないため【必須】の表示はありませんが、登録時に必ず入力が必要になります。 ※育児給付、介護給付も同様となります。 詳細表示
操作されているIDに定額減税のメニューの権限が付与されていません。 システム管理者のIDの方に以下の手順で権限の付与を依頼してください。 ※新しいメニューは、システム管理者のIDにのみ権限が付与された状態でリリースされます。 ①システム設定(右上の歯車マーク)≫システム管理≫ユーザー登録を開きます。 ... 詳細表示
マスター登録≫汎用データ≫汎用マスタ入出力の固定フォーマット版、可変フォーマット版どちらからも取込可能です。 【固定フォーマット版】 ①CSVの準備 雛形となるCSVファイルは以下いずれかの方法で出力可能です。 出力したファイルには住民税06月~住民税05月までを項目と... 詳細表示
被扶養者設定 扶養情報の集計を実行したところ、配偶者が一般扶養にカウントさ...
続柄を”配偶者”で登録されている場合、従業員台帳>>扶養家族の配偶者の詳細画面にあります配偶者区分のチェックも必要となります。 給与連動続柄が妻又は夫でご登録頂いている場合は、配偶者として判断されます。 詳細表示
下記の設定を確認してください。 ①システム設定(画面右上の歯車マーク)≫システム管理≫その他≫社会保険労務士一覧より担当社労士を選択し編集を押下します。 [社労士記載欄]へ労災給付の裏面へ反映させたい内容を入力します。 ※労災給付の各帳票によって枠の幅が異なるため、各帳票に合わせて入力し... 詳細表示
個別入金還付入力画面で該当の事務組合コード・適用コード・枝番を入力して該当のデータを表示します。 ◆各項目毎に入金登録をする方法 ①入金年月日に徴収した年月日を入力 ➁費目区分 ③期区分を選択 ④入金額を入力し登録ボタンを押下 上記の画像の内容で登録ボ... 詳細表示
大変申し訳ございませんが印刷・電子申請ともに対応しておりません。 紙ベースでの手書きでの提出またはe-Govホームページでの直接の申請をお願いいたします。 詳細表示
雇用保険電子申請エラー 提出先識別子が見つかりません。と表示されます。
エラー内容ですが、事業所台帳>>雇用保険情報等でご選択頂いている職業安定所が、 現在は閉鎖又は統合され、別の安定所に変更されていると思われます。 提出先の職業安定所等にご確認頂き、新しい職業安定所を選択登録頂き、再度申請頂きますようお願い致します。 詳細表示
新年度(1月支給分)へ繰越をした際に行わなければいけない操作はありますか
マスター登録>>従業員設定>>被扶養者設定で事業所ごとに被扶養者の再集計を行う必要があります。 この集計を行うことで従業員台帳の税法上扶養のチェックの有無による税法上扶養数の再判定・年齢による再判定を行います。 年齢による再判定は毎年1月に行うことで今年被扶養者の区分が変更にな... 詳細表示
432件中 171 - 180 件を表示