Shalomでマイナポータル申請ができる届出を教えてください。
Shalomでマイナポータル申請に対応している届出は、以下の通りです。 ・資格取得届 ・資格喪失届 ・算定基礎届 ・月額変更届 ・賞与支払届(「賞与不支給報告書」は対応していません。) ・被扶養者(異動)届 詳細表示
独自計算式 項目選択の中に一次変数がありますがこれはどう使用しますか。
条件式が複数ある場合、1つの式にすると長くなる場合があります。 その場合は、一時変数に単発の式を組んで頂くことで、最終結果を求める式を簡潔にすることが可能です。 参考までに、臨時手当を求める式に一次変数を用いた式を案内します。 式内容 ①[WK01]=([A手当_単価]+[B手当_... 詳細表示
兼務役員様の場合は、以下どちらかの方法で入力をお願い致します。 ①社会保険欄・雇用保険欄・労働保険欄、それぞれ別々に対象となる賃金を入力を頂く。 ②賃金入力の反映の社会保険の賃金を労働保険・雇用保険に反映にチェックを入れて 社会保険欄の固定的賃金等を登録し、雇用・労働保険の賃金欄に反映した後に雇... 詳細表示
毎月、所定労働日数や所定労働時間が異なる事業所はどのように設定しますか。
マスター登録≫給与体系設定≫労働日数等設定にて毎月月次繰越後に給与計算前に修正する必要があります。 詳細表示
被扶養者(異動)届で変更の申請は可能です。 社会保険≫被扶養者(異動)届≫異動の別を「変更」でご申請ください。 詳細表示
同居老親ではない扶養家族に「同居老親」のチェックが入っているのは何故ですか。
【2022年9月6日追記】 2022年8月30日にお知らせしていた以下のバージョンアップを実施しました。 【2022年8月30日追記】 2022年9月6日のバージョンアップで以下の修正を行う予定です。 以下の①~③のすべての条件に該当する方のみ同居老親のチェック有り、 すべて... 詳細表示
マイナポータル申請用のデータは、どのメニューから作成できますか。
電子媒体申請≫健康保険組合提出用データ作成にて作成できます。 詳細表示
賃金データ取込で「900項目は既に追加されています」とエラーが発生します。
賃金データのCSV取込画面の右上「キーとなる項目」が重複している場合に発生します。 Shalomに登録されている従業員台帳に重複がないか(再入社により同姓同名の従業員台帳が2件登録されていないかなど) CSVに重複がないかご確認ください。 今回の例ではキーとなる項目を「社員名」に設定していて、「... 詳細表示
従業員台帳で社会保険の標準報酬履歴を適用年月順に並び替えることはできますか。
標準報酬履歴の表の下にある「報酬履歴並び替え」を押すことで、適用年月順に並びます。 詳細表示
育児休業給付金の申請で「事業所番号を選択してください」とエラーが出て申請で...
基本台帳>>従業員台帳管理>>従業員一覧から該当の従業員の雇用保険情報にございます 「雇用保険事業所」の設定をお願いいたします。 もし雇用保険事業所欄を押下しても選択肢がない場合は 基本台帳>>事業所台帳管理>>事業所一覧から該当の事業所の雇用保険情報の登録が必要です。 ... 詳細表示
420件中 191 - 200 件を表示