対応しています。 国税庁発行の「定額減税のしかた」9ページ記載の通り各従業員ごとに「控除前税額から月次減税額の控除を行った後の金額(その給与等から源泉徴収すべき金額)」(定額減税残額が大きい場合は0)を集計し、合計額を税額欄へ記載します。 詳細表示
60進法から10進法に設定を変更する際の注意点はありますか。
マスター登録>>事業所設定>>基本項目設定>>時間 にて60進法→10進法に変更後、 画面内右側にある「労働時間の変換」ボタン押下するかどうか、によって 計算の際に使用される所定労働時間・1日の労働時間が変わります。 「労働時間の変... 詳細表示
期中概算・確定申告書 異動区分欄の概算申告が選択できません。
原因としては以下のことが考えられます。 ①事業所台帳>>労働保険詳細画面にて申告済概算保険料や人数が登録されている。 申告済概算保険料欄並びに人数欄は、前年度から継続している労働保険番号の前年度の概算保険料等を入力する箇所となりますので、 削除頂きますようお願いします。 ... 詳細表示
当月に指定年齢(40歳や70歳など)に到達して処理が必要な従業員の検索は可...
基本台帳>>各種印刷>>各種到達者名簿より可能です。 基本台帳>>事業所台帳管理>>事業所一覧や基本台帳>>従業員台帳管理>>従業員一覧より検索も可能です。 詳細表示
給与計算≫マスター登録≫汎用データ≫汎用マスタ入出力 より、 対象マスタにて「従業員設定:被扶養者設定」を選択して出力したデータでまとめて確認することが可能です。 詳細表示
可能です。「差引支給額」欄に手取り金額を入力し計算ボタンを押下することで、差引支給額からの逆計算を行うことができます。 詳細表示
基礎日数が32日と表示されています。修正方法を教えてください。
2024年がうるう年のため、給与システムの締日が2/29ではなく2/28になっていることが考えられます。 締日が2/28になっているため、次月の対象期間が2/29~3/31となり基礎日数が32日になったと考えられます。 下記操作方法で修正を行ってください。 ①給与システムのマスター登録>>... 詳細表示
ネットde受付で『詳しい内容を以下に入力してください』の欄に入力した内容は...
shalom>>手続進捗管理>>通知確認>>ネットde受付依頼の先方備考をご確認下さい。 詳細表示
被扶養者(異動)届の電子申請で配偶者や被扶養者の収入を0円で申請したいです。
被扶養者異動届≫収入額は空欄(未入力)の状態で登録します。 電子申請ボタンを押下後、被扶養者欄の出力の『被扶養者の収入欄が未入力の場合、「0」で出力』にチェックを入れて申請します。 詳細表示
従業員台帳で社会保険の標準報酬履歴を適用年月順に並び替えることはできますか。
標準報酬履歴の表の下にある「報酬履歴並び替え」を押すことで、適用年月順に並びます。 詳細表示
432件中 201 - 210 件を表示