申し訳ございませんが、文字フォントを変更することは出来かねます。 ShalomV5は外字に対応するため、社労夢V3.4とは異なる文字フォントを採用しております。 詳細表示
期中増減>>印刷>>概算確定申告書の印刷条件設定の納付額の印刷欄にあります期指定が 期中増減入力で入力頂いた納付方法の『〇期で確定』の期と同じ期に設定頂く必要がございます。 期が異なっている場合は印字されせん。 期中増減入力 概算確定申告書 ... 詳細表示
個別入金還付入力画面で該当の事務組合コード・適用コード・枝番を入力して該当のデータを表示します。 ◆各項目毎に入金登録をする方法 ①入金年月日に徴収した年月日を入力 ➁費目区分 ③期区分を選択 ④入金額を入力し登録ボタンを押下 上記の画像の内容で登録ボ... 詳細表示
領収書ハガキを印刷するときに「事業所コード」が印字され「労働保険番号」が印...
事務組合→徴収/納付→印刷→領収書ハガキより 同一事業所の合算の「印刷コード指定」を押下し労働保険番号を選択してください。 詳細表示
申し訳ありませんが、対応しておりません。 詳細表示
媒体通番に関するエラーが出た場合、既に申請済みの申請とFD通番が重複している可能性がございます。 通常は電子申請を行うと自動でFD通番の番号がカウントされ新しい番号が採番されますが、エラーが出た場合には以下の対応をお願い致します。(事務所情報基本設定によって操作方法が少し異なります) A.FD... 詳細表示
委任状印刷をしたいのですが第3号被保険者の欄に被扶養者が出てきません。
従業員台帳の扶養家族情報の「配偶者区分」にチェックを入れて登録をしてください。 その後、社会保険>>各種印刷>>委任状印刷で第3号被保険者の欄に反映したことを確認し 印刷をお願いします。 【印刷イメー... 詳細表示
データ管理>>労働保険番号自動配置をしましたが、番号が配置されません。
労働保険番号自動配置の設定は従業員台帳>>従業員情報の労災種別・雇用種別の労働保険番号欄・雇用保険情報の雇用保険事業所番号欄に 全従業員一括で労働保険番号選択で選択した番号を自動配置する設定メニューとなります。 その為、従業員台帳>>従業員情報が以下状態になっている従業員台帳に... 詳細表示
申し訳ございませんが、傷病手当金支給申請書は対応しておりません。 詳細表示
【概要】 システム運用上の覚書、コメントなどを月次単位にメモとして記録します。 メモ欄は、事務所に関する共通の記録欄と顧客事業所に関する事業所別の記録欄から構成されていますので、 必要に応じて使い分けてください。 【操作方法】 メモ設定をしたい月をクリックし「メッセージ編集」... 詳細表示
420件中 281 - 290 件を表示