届出や帳票の印刷で、背景の有無を「印字しない」を選択しても背景が印刷されます。
「印刷プレビュー」から印刷に進んだ場合、背景の有無の選択に関わらず背景が印字されますので、「印刷」から印刷を行ってください。 ※「印刷プレビュー」は帳票に印刷する前の反映確認などでご利用ください。 詳細表示
令和6年度のみ行われるデフレ脱却を目的とした一時的な措置の機能です。 社労夢では所得税の月次減税事務と年調減税事務に対応します。 (月次減税事務) 令和6年6月1日以降に支給される給与・賞与において随時処理>>令和6年分所得税の定額減税>>控除対象者及び月次減税額設定で設定し... 詳細表示
請求書印刷をしても、「該当データなし」のエラーが出て印刷ができません。
該当データなしと表示された場合、社労士別、職員別にしないにチェックを入れて印刷をご利用ください。 ※社労士別に印刷する場合、基本台帳≫事業所台帳管理≫事業所情報の画面で担当社労士の選択が必要です。 未選択の場合は該当データなしとなります。 ... 詳細表示
すべての手続書類に完了日が入ると自動で「終了」になります。 「終了」になると受付管理台帳で非表示となります。 ※一部の日付は電子申請と連動し、自動反映しますが完了日は手動で入力いただく必要があります。 詳細表示
扶養家族情報にて異動の別が空欄の場合、同居の別が「同居」の表示になっていてもデータが正しく反映されません。 異動の別を「追加」にして登録して再度集計をお願いいたします。 詳細表示
従業員設定≫税設定≫均等住民税に「月別」と表示されて入力できません。
マスター登録≫従業員設定≫税設定≫月別設定≫7~5月欄に同じ金額が設定されていない場合、均等住民税は「月別」と表示されて入力ができません。 7~5月欄に同じ金額を設定して登録することで、均等住民税が入力できるようになります。 (例)7月欄に金額(「0」または均等住民税の金額)を入力し、8月欄にカー... 詳細表示
健康保険組合の「支部」にマイナポータル申請するには、どうしたら良いですか。
システム設定(右上の歯車マーク)≫マスタ管理≫社会保険≫健康保険組合≫健康保険組合名に正式な名称を登録してください。 (例) 【正】東京実業健康保険組合 城西支部(組合と支部名の間は全角スペース) 【誤】東京実業健康保険組合城西支部(組合と支部名の間に全角スペースが入っていな... 詳細表示
随時処理≫住民税入力≫住民税一括入力で住民税を一括で入力できます。 詳細表示
特別加入者の月割計算を1円単位まで計算させるにはどうしたらいいですか。
システム設定⚙>>システム管理>>その他>>事務組合から設定を行います。 ※システム設定の変更は、権限付与されているIDでシステム起動頂く必要があります。 システム設定画面 事務組合メニュー 特別加入区分:2種 詳細をクリ... 詳細表示
基本台帳≫従業員台帳管理≫従業員一覧の表示順序は変更できますか。
項目名をクリックすることで昇順・降順に切り替えできます。 (例)「フリガナ」をクリックすると、フリガナを基準に昇順・降順に変わります。 詳細表示
424件中 21 - 30 件を表示