事業所台帳の労働保険・事務組合の新規ボタンを押下しても入力画面が表示されません。
画面右上⚙システム設定>>システム管理>>その他>>労働保険メニューの登録をお願いします。 ※システム設定の操作は、操作権限が付与されているIDでログインして頂き設定登録をお願いします。 詳細表示
①マスタ・年更>>一括有期事業入力画面 年度を概算年度をご選択頂き、工事の内容をご登録 ②マスタ・年更>>印刷>>一括有期事業報告書 範囲指定で該当の組合員様の適用コード枝番号入力後に年度指定欄を『概算年度(先行入力)』をご選択し印刷 ... 詳細表示
マスタ・年更>>算定基礎賃金入力の概算年度の保険料が反映される仕様となっております。 印字が必要の場合は、算定基礎賃金入力のご登録をお願いします。 詳細表示
労働保険・事務組合に登録している労働保険詳細の料率が正しくありません。
労働保険>>年次更新>>年次繰越 画面表示した時の確定年度と概算年度の年度は正しいでしょうか。 料率は各年度の情報が反映される仕様の為、画面表示した年度が古い年度が表示されている場合は 年次繰越操作で当年度まで繰越頂きますようお願いします。 詳細表示
随時処理≫住民税入力≫住民税一括入力で住民税を一括で入力できます。 詳細表示
システム管理>>マスタ管理>>手続進捗管理>>受付手続マスタで事業所ごとに...
受付手続マスタの事業所別設定をクリックします。 受付手続個別マスタの画面にて事業所と受付区分を選択し『マスタ取得』をクリックします。 有効欄のチェックを外して頂き登録することで事業所ごとに変更頂くことが可能です。 詳細表示
システム運用設定のアラート通知を有効にするとどこにアラート通知が表示されますか?
システム運用設定の通知設定にてアラート通知を有効にするにチェックをした場合、システム起動時に提出期限通知が表示されます。 下記いずれか一方のみ設定をすることが可能です。 ・提出期限を過ぎた手続を有効にする。 ・提出期限より〇日前の手続きを通知する。 提出期限を過ぎた手続を通知す... 詳細表示
テキスト取込で「高齢給付・月額証明書」の情報を取り込みしようとしたができな...
「高齢給付・月額証明書」のデータを取り込みする際は、事業所コードや従業員コードの他、 ❶高齢 発行区分(申請種類 1:初回申請 2:確認票 3:2 回目以降) ❷高齢 申請回数 の取り込みが必須となります。 CSVデータに上記項目を追加し取込をお願いします。 詳細表示
入社や退社などの顧問先からの依頼を手動で手続進捗の受付管理台帳に登録するこ...
手続進捗管理>>新規手続>>申請手続作成より可能です。 下記順に操作を行ってください。 ①受付分を選択 ②対象者を選択(算定などの受付区分の場合は事業所のみ可) ③不要な書類にチェックを外す(登録時に削除されます) ④登録を押す ※赤枠は入力必須... 詳細表示
受付管理台帳で複数の手続きに一括で日付を反映させることはできますか?
①手続進捗管理>>受付管理台帳の手続一覧で日付を入力したい書類へチェックを入れます。 ②処理>>日付一括更新を選択します。 ③一括更新対象項目・更新する日付を設定し、「実行」をおします。 ④受付管理台帳で実行をした項目の日付... 詳細表示
426件中 401 - 410 件を表示