事務組合で賃金等報告書を印刷した際に、新年度賃金見込額欄の「1.前年度と同...
確認頂く箇所を以下にお伝えします。 ① 新年度賃金見込額が反映される条件は、事務組合>>マスタ・年更>>算定基礎賃金入力の 確定賃金・概算賃金の労災と雇用の賃金が同額の場合、「1.前年度と同額」に〇が入ります。 算定基礎賃金入力の労災・雇用それぞれの登録頂いている賃金... 詳細表示
元請け工事がなかった組合員の一括有期事業報告書の印刷はできますか。
元請け工事なしの組合員の一括有期事業報告書も印刷可能です。 事務組合>マスタ・年更>一括有期事業入力でデータの登録が必要になります。 以下の画面のように事業の名称欄に元請け工事なしと入力し登録します。 ※業種コードは表示している状態で登録してください。 その他、開始終了期間... 詳細表示
末尾5の事業所で請負工事がなかった場合に賃金等報告書を印刷したいのですが可...
印刷することは可能です。 ①事務組合>>マスタ・年更>>一括有期事業入力 該当の適用コード5、枝番号を入力し画面表示し、事業名称に『元請け工事なし』と入力し登録 ※平均人数の入力は必須です。 ②事務組合>>印刷>>賃金等報告書 印刷の範囲にあります、『... 詳細表示
毎月や指定した月のみで固定の請求額のご登録はできます。 1)報酬請求≫その他≫事業所請求情報入力で行います。固定請求をクリックします。 2)次の画面で 請求月次・報酬項目名・明細項目名請求額を入力し登録します。 ※請求月次の毎月を設定した場合、毎月対象デー... 詳細表示
報酬請求≫印刷処理≫報酬支払帳票の印刷をするなら、報酬請求≫その他≫年次繰越は必要になります。 年次繰越をせず年度を切り替える場合は、 報酬請求≫その他≫請求システム情報入力から対象請求事務所コードを表示して年度を直接修正してください。 過去の年度に移動する場合や、過去から現在の... 詳細表示
新しく作成した受付区分を「入社」「退社」などのフォーマットへ変更することは...
右上の設定(歯車のマーク)>>マスタ管理>>手続進捗管理>>受付区分マスタで「ネットde受付画面タイプ」をダブルクリックすると プルダウンメニューが表示されます。 「入社」「退職」「住所変更」「氏名変更」「扶養(増)」「扶養(減)」から選択してください。 詳細表示
事務組合>>マスタ・年更>>組合員入力 保険関係区分欄を確認してください。 労災保険のみを選択されている場合、雇用保険対象被保険者数及び賃金タブの入力はできません。 両保険または雇用のみにチェックを入れてください。 詳細表示
届出や帳票の印刷で、背景の有無を「印字しない」を選択しても背景が印刷されます。
「印刷プレビュー」から印刷に進んだ場合、背景の有無の選択に関わらず背景が印字されますので、「印刷」から印刷を行ってください。 ※「印刷プレビュー」は帳票に印刷する前の反映確認などでご利用ください。 詳細表示
随時処理>>令和6年分所得税の定額減税>>各人別控除事績簿より確認ができます。 詳細表示
❶報酬請求→その他→振込マスタ入力 振込情報が登録されているかご確認ください。 ❷報酬請求→その他→請求システム情報入力 「振込先/口座名」が登録されているかご確認ください。 ❸報酬請求→その他→事業所請求情報入力 集金方法が「振込」となっており「振込口座」の登... 詳細表示
421件中 1 - 10 件を表示