請求Noや入金Noを修正されますと、システム上不具合が生じる為、修正には対応しておりません。 報酬請求≫その他≫請求システム情報入力で修正ができる状態ではありますが、修正はお控えください。 詳細表示
算定基礎届の「8・9月月変予定者を省略する」というチェックはどのようなとき...
5月または6月に固定賃金の昇降給があり、8月または9月に月変となるかもしれない従業員について 社会保険>>月変・算定入力/印刷>>算定基礎届・個別で1名ずつチェックを入れます。 処理月は8月月変予定者は8月、9月月変予定者は9月と入力します。 あら... 詳細表示
ネットde受付で『詳しい内容を以下に入力してください』の欄に入力した内容は...
shalom>>手続進捗管理>>通知確認>>ネットde受付依頼の先方備考をご確認下さい。 詳細表示
毎月や指定した月のみで固定の請求額のご登録はできます。 1)報酬請求≫その他≫事業所請求情報入力で行います。固定請求をクリックします。 2)次の画面で 請求月次・報酬項目名・明細項目名請求額を入力し登録します。 ※請求月次の毎月を設定した場合、毎月対象デー... 詳細表示
末尾5の事業所で請負工事がなかった場合に賃金等報告書を印刷したいのですが可...
印刷することは可能です。 ①事務組合>>マスタ・年更>>一括有期事業入力 該当の適用コード5、枝番号を入力し画面表示し、事業名称に『元請け工事なし』と入力し登録 ※平均人数の入力は必須です。 ②事務組合>>印刷>>賃金等報告書 印刷の範囲にあります、『... 詳細表示
月額変更届の年間平均での申請は、印刷・電子申請ともに対応しておりません。 また、「年間報酬の平均で算定することの申立書」や「被保険者報酬月額変更届・保険者算定申立に係る例年の状況、標準報酬月額の比較及び被保険者の同意等(随時改定用)」についても対応しておりません。 申し訳ございませんが、紙ベースで手書... 詳細表示
賃金データ連絡票に印字する条件ですが、 適用コード(基幹番号末尾)5の現場労災の場合は、一括有期事業入力に情報登録が必要となります。 確定年度で請負工事がない場合は、事業の名称欄に「元請け工事なし」など文言を入力し登録頂くと 印刷が可能です。 詳細表示
月次給与処理≫帳票作成≫連絡表に「年調精算額」の項目が出力されません。
申し訳ございませんが、連絡表では「年調精算額」の取込に対応しておりません。 月次給与処理≫給与計算≫給与計算取込≫汎用データから取り込んでください。 詳細表示
報酬請求で前年度の請求書を作りたい場合はどうしたらいいですか。
前年度に戻る場合、報酬請求≫その他≫請求システム情報入力より[年度]を変更し登録してください。 前年度の請求書を作成後、繰越後の年度に戻るときには、 同じく報酬請求≫その他≫請求システム情報入力より[年度]を変更し登録してください。 詳細表示
事務組合 納付処理並びに徴収処理が終わりました。一括で納付と徴収処理をする...
事務組合>>徴収/納付>>一括徴収/納付メニューから操作頂けます。 こちらの操作は修正更新が出来ない為、処理の範囲は全体ではなく、範囲指定を利用いただき更新処理を推奨します。 操作方法は以下の通りです。 以下事例は、1期の保険料の処理を例にして反映しています。 ... 詳細表示
426件中 361 - 370 件を表示